- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県平内町
- 広報紙名 : 広報ひらない 令和7年6月号
■「子育て支援センター」行事予定
問合せ:平内町地域子育て支援センター(東和保育園内)
【電話】758-1214
■植樹に参加してホタテを守ろう!
陸奥湾の環境保全のため、「第15回陸奥湾の海と山をつなぐ植樹祭」を開催します。
日時:6月15日(日)10:00~
植樹場所:平内町内童子/国有林「社会貢献の森」
集合場所:町立体育館前駐車場へ9:20までに集合
募集人数:200人(先着順)
持ち物:タオル、飲み物、雨具、作業に適した服装
申込方法:電話・FAX・メールにて、実行委員会までご連絡ください。
申込締切:6月13日(金)
問合せ:陸奥湾のホタテを高温から守る植樹祭実行委員会
【電話】743-8314【FAX】772-9824【Eメール】[email protected]
■2025年度「地域振興」助成金募集のお知らせ
公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金では新規事業参入や開発・研究を行う県内の個人、NPO法人および企業などに対し、必要な費用を助成します。
○助成金額
必要経費の2分の1以内で、300万円を限度額とします。
○応募資格
1.新興企業、事業拡大を目指し新規事業参入や開発・研究を行う県内の個人、NPO法人および企業など
2.2026年1月1日~2026年12月31日までに実施する事業であること
3.助成金給付後、事業・研究報告書を提出できること
※過去3年以内に当財団の助成金を受けた企業などは対象外とします。
○応募方法
7月1日(火)~8月31日(日)までに公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金事務局あてに申請受付票でエントリーのうえ、9月30日(火)までに申請書類を提出してください。
※応募要項と申請書はホームページからダウンロードできます
問合せ:公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金事務局
〒030-0821 青森市勝田1-3-1
【電話】774-1179
■知財高裁20周年を迎えて
知的財産高等裁判所は、知的財産権に関する訴訟を専門的に扱う裁判所です。平成17年4月1日に知的財産高等裁判所設置法に基づいて設置され、令和7年4月に設立20周年を迎えました。
知財高裁に興味のある方は、知財高裁ウェブサイトをぜひご覧ください。
知的財産権とは、発明、意匠、商標、著作物などの創作活動によって生まれた無形の財産に対して、その創作者に与えられる保護のための権利です。
問合せ:青森地方裁判所総務課庶務係
【電話】017-722-5421
■電波はルールを守って使いましょう
6月1日(日)~10日(火)は「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。
電波は航空機や船舶、警察、消防、救急用など、生活の安心・安全の確保に使われていますが、不法電波は、人命に関わる重要無線通信を妨害し、私たちの生活を脅かします。
電波の混信・妨害についてのお問い合わせは、総務省東北総合通信局相談窓口までご連絡ください。
問合せ:総務省 東北総合通信局 相談窓口
〒980-8795 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23
【電話】022-221-0641【HP】https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/