くらし お知らせ INFORMATION〔お知らせ〕

◆おでかけi‒サポ(予約制)
いきいき岩手結婚サポートセンターのスタッフが会員登録、お相手検索などを行うおでかけi‐サポを月2回開設します。
日時:7月6日(日)、26日(土)12時~15時
場所:なのはなプラザ

問合せ:いきいき岩手結婚サポートセンターi‒サポ奥州
【電話】0197-34-1188

◆令和7年度夏休み フードパントリー事業
生活に困っているひとり親世帯に食料を配布します。困りごとの相談にも応じます。
日時:7月26日(土)10時~14時
場所:市総合福祉センター、千厩農村勤労福祉センター
対象:ひとり親世帯
*高校3年生以下の未就労のこどもを1人で養育している世帯
*父・母のほか、祖父・祖母も含みます
申込み:7月7日(月)17時までに市社会福祉協議会ホームページ内の事前申し込みフォームから

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】23-6020

◆不幸な猫を増やさないために
飼い猫や餌を与えた野良猫に不妊去勢手術などをさせ、繁殖制限をするのは飼い主の責任です。
市内のボランティア団体では野良猫や飼い主が管理できないほど増え過ぎた猫の不妊去勢手術を受けさせる手伝いをしています。また、保健所では、やむを得ず引き取った猫や犬の世話をするボランティアを募集しています。詳しくは問い合わせてください。

問合せ:
一関保健所【電話】34-4691
生活環境課【電話】21-8341

◆狩猟免許試験
狩猟や有害鳥獣の捕獲などを行うには狩猟免許が必要です。試験の申請期間など詳しくは問い合わせてください。
日時:
(1)8月24日(日)9時~
(2)12月7日(日)9時~
場所:県立大学(滝沢市)
免許の種類:
(1)網猟、わな猟、第一種銃猟(装薬銃)
(2)わな猟、第一種銃猟(装薬銃)、第二種銃猟(空気銃)
費用:各1件5200円(狩猟免許保有者は3900円)

問合せ:一関保健福祉環境センター
【電話】26-1412

◆新たな土砂災害警戒区域確認のため現地調査を行います
県は、安全な暮らしの実現、災害に強い県土づくりのために平成13年度から土砂災害防止法対策調査を実施しています。
今回の調査では、土砂災害が発生する恐れのある箇所を新たに確認するために現地の立ち入り調査を行います。県が委託した調査員(県が発行した身分証明書を携行)が対象の土地や周辺に出入りすることがあります。
調査場所:一関市全域
日時:6月下旬~令和8年3月下旬(予定)
調査方法:目視、計測および写真撮影、土地利用状況の確認
その他:土地への立ち入りはチラシなどでお知らせします

問合せ:
一関土木センター【電話】34-4653
千厩土木センター【電話】52-4971

◆飲料水検査を行います
井戸水、湧水などが飲用水として適しているかを確認する検査です。
日時:8月4日(月)9時30分~11時30分
場所:一関地区合同庁舎千厩分庁舎
費用:検査内容により異なる
申込み:7月28日(月)までに電話で
*詳しくは問い合わせてください

問合せ:一関保健所
【電話】26-1412

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません