くらし 話題の広場

■地方創生人材輩出願い 東京システムズ(株)が寄付
企業版ふるさと納税の贈呈式が6月12日、市役所で行われました。東京システムズ(株)からは、事業への共感、県立大学周辺の環境にとても期待を寄せていることや、本市を含め周辺市町からの採用も増えているといった話がありました。本橋徹(もとはしとおる)代表取締役社長(当時)は「引く手あまたな人材の育成を期待しています」と激励の言葉を述べました。

■盛岡北高選挙啓発授業 主権者としての役割を学ぶ
市選挙管理委員会主催の選挙啓発授業が5月29日、盛岡北高等学校で実施されました。
総務省の主権者教育アドバイザーとして白鴎大学の市島宗典(いちしまむねのり)教授を講師に迎え、3年生約160人が選挙について学習しました。授業を通し、生徒らは、選挙は自分自身の意見を政策として実現するため、有権者の代理人を選ぶ大切な機会であることを学びました。

■阿部雅之氏が表敬訪問 行政相談員の功績たたえ
行政相談員の阿部雅之(あべまさゆき)さんが6月13日、市長を表敬訪問しました。
阿部さんは令和4年7月から現在まで、行政苦情の解決などに尽力し、その功績により、5月28日に岩手行政監視行政相談センター所長感謝状を受賞しました。行政相談員は市民の身近な相談相手として、毎月1回ビッグルーフ滝沢相談室2にて相談所を開設しています。

■(株)バイタルネット 健康増進に関する連携協定
(株)バイタルネットと市による健康増進に関する連携協定の締結式が6月5日、市役所で行われました。同社の鴇田剛(ときたつよし)盛岡支店長は「滝沢市ではさまざまな事業を展開されていて、地域の皆様も一丸となって世代を超えた健康づくりに取り組んでいることに敬意を表します。今後より一層連携していければと思います」と述べました。

■地域を守るために 市消防団が演習を実施
市消防団が訓練の成果を披露する市消防演習が6月29日、ビッグルーフ滝沢と庁舎前駐車場で行われました。団員は暑さに負けず、規律正しく節度ある動きで訓練の成果を披露。真剣な姿に来場者から拍手が送られました。本年は新たな取り組みとして、ドローン物資輸送訓練を実施。最先端技術を活用した訓練に注目が集まりました。

■第6回鷹巣子市開催 たくさんの笑顔が集う
第6回鷹巣子市が6月22日、巣子地区で開催されました。「通学路を遊びつくせ!!」の鷹巣子市テーマのままに、子どもたちはくじ引きや射的、金魚すくいやストラックアウトなどを楽しんでいました。
会場にはかき氷や海鮮焼きなどおいしいものを扱う屋台も軒を連ね、訪れた人たちを楽しませていました。

■20年間の功績たたえ 前シルバー理事長訪問
市シルバー人材センター前理事長の齊藤裕夫(さいとうひろお)さんが全国シルバー人材センター事業協会会長表彰の「長期就任シルバー人材センター会長・理事長の部」で表彰され、市長を表敬訪問しました。齊藤さんは「シルバー人材センターの会員、役員や事務局の皆さんに支えていただき、今回受賞することができました」と感謝の気持ちを述べました。

♯たきざわ日和
本紙アイコンがある記事は、対応するSNSで追加の画像や動画を楽しむことができます♪