広報たきざわ 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
その他
表紙 日頃の練習の成果を発揮! (第77回市小学校陸上競技記録会・関連記事本紙12ページ)
-
文化
みんなおいでよ!滝沢スイカまつり 7月上旬、朝から太陽が照り付ける中、本格的なスイカのシーズンを前に、市内の畑では、実をつけたスイカの大きさごとに目印を立てる作業が行われていました。今回は、作業の合間に取材を受けてくれた三上(みかみ)さん家族と一緒に、スイカまつりの魅力に迫ります。 日時:8月11日(月・祝)午前5時~午前8時 ★お楽しみイベントは午前6時頃~ 場所:ビッグルーフ滝沢 ※小雨決行 ※駐車場はビッグルーフ滝沢の他、市...
-
くらし
特定防衛施設周辺整備調整交付金の活用先 特定防衛施設である岩手山中演習場を有する本市は、公共用の施設の整備などを行う費用に充てるため、特定防衛施設の面積、運用の態様、特定防衛施設関連市町村の人口などを基礎として算定される特定防衛施設周辺整備調整交付金が防衛省から交付されています。 ここでは、令和6年度に同交付金を活用して実施した事業を紹介します。事業の概要は市HPにも掲載しています。 ■子ども医療費助成事業 中学生以下の入院・通院に要す...
-
くらし
限度額適用認定証の交付申請 国民健康保険の被保険者は、限度額適用認定証(以下「認定証」)を医療機関の窓口に提示すると、一つの医療機関の窓口で支払うひと月あたりの医療費が自己負担限度額までになります。入院時など医療費が高額になりそうなときは、事前に保険年金課で交付を受けてください。 また、認定証の交付を受けなかった場合や、複数の医療機関への支払いなどで限度額を超えた場合も、申請により高額療養費として払い戻しを受けられます。該当...
-
しごと
市交通指導員になろう ■市交通指導員を募集中 交通安全を通じて地域に貢献してみませんか。身近な人や子どもたちを交通事故から守るために一緒に街頭で活動できる人を募集しています。 仕事内容は、交差点や通学路などにおける交通指導や交通安全教室の補助など、簡単にできるものです。研修もあります。 「できる範囲で」「無理なく」活動しましょう。気になった人は気軽に問い合わせてください。 ■応募条件 心身ともに健康な人 ■待遇 ・活動...
-
くらし
「滝沢市空き家バンク」登録募集中 ■空き家バンクとは 登録された市内の空き家の情報をHPなどで全国に周知し、購入や賃貸を希望する人にその情報を提供する制度です。 ■空き家バンク登録者を募集 市では、空き家の所有者からの物件登録や空き家を探している人からの利用者登録を随時募集しています。 売買や賃貸に伴い仲介業者を依頼する際、依頼先に迷う人は、市から紹介することも可能です。気軽に問い合わせてください。 ■空き家予備軍も登録可 近く居...
-
くらし
空き家の実態調査を実施 市では、空き家の適正な維持管理や利活用に向けた対策を検討するため、空き家の実態調査を実施します。 調査にあたり、市が調査を委託した事業者の調査員が、空き家の近隣に居住する人に、空き家と思われる建物の情報について尋ねることがあります。理解と協力をお願いします。 実態調査に関することの他、市内の空き家一般に関する相談や情報提供についても、都市政策課に問い合わせてください。 調査期間:8月から10月まで...
-
くらし
市長との座談会「市長と話そう」 市長が皆さんの話を聴き、行政運営や地域づくりの参考にします。滝沢の好きなところや変えたいところ、普段感じていることなど、何気ないことで結構です。「やさしさに包まれた滝沢」にするため、皆さんのアイデアを聞かせてください。 皆さんが決めた会場に市長が出向きます(希望があれば市長室も可)。 日時・場所:希望に沿うように調整します。開催時間の目安は1時間程度で、夜間の場合は遅くても午後9時には終了します。...
-
健康
健康だより ■「地域資源ガイド」「わたしの生き方ノート」を作成しています ▼地域資源ガイド 高齢者の皆さんがいつまでも住み慣れた地域で自分らしい生活を続けていくために、市民が利用できる生活支援サービスに関する情報をまとめた冊子です。 最新情報は市HPから ▽地域資源ガイド掲載内容 ・食材の宅配(健康に配慮した日替わりの弁当、総菜の宅配) ・移動販売(移動販売車が自宅近くまで来るため、自分の目で見て買い物ができ...
-
くらし
話題の広場 ■地方創生人材輩出願い 東京システムズ(株)が寄付 企業版ふるさと納税の贈呈式が6月12日、市役所で行われました。東京システムズ(株)からは、事業への共感、県立大学周辺の環境にとても期待を寄せていることや、本市を含め周辺市町からの採用も増えているといった話がありました。本橋徹(もとはしとおる)代表取締役社長(当時)は「引く手あまたな人材の育成を期待しています」と激励の言葉を述べました。 ■盛岡北高...
-
スポーツ
たきざわ×わかもの紹介Vol.12―県内外で活躍する滝沢ゆかりの若手紹介― 氏名:志知真之介さ(しちしんのすけ)ん、熊澤理元(くまざわたかはる)さん 出身:鵜飼小学校→滝沢南中学校 所属:盛岡市立高校男子新体操部 盛岡市立高校男子新体操部は部員16人中15人が滝沢南中学校の卒業生です。小学校のクラブ時代から一緒の部員も多く、子どもの頃からライバル・仲間として活動してきたため、とても仲が良いチームです。インターハイに向け、主将の志知さんは「今年が最後。悔いが残らないようにあ...
-
子育て
まなびの杜ー学校教育 ■第77回市小学校陸上競技記録会複数種目で大会新記録 第77回市小学校陸上競技記録会が7月1日(火)、純情産地いわてトラフィール(県営運動公園陸上競技場)で開催されました。 応援観戦に来た保護者が見守る中、複数種目で大会新記録が生まれました。 一覧については本紙をご参照ください ■たきざわスクールガイド(93)一本木中学校 ▽学校行事/目標に向かって走る「校内ロードレース大会」 健康増進・持久力等...
-
スポーツ
まなびの杜ースポーツ ■第5回ニットーキッズサッカーフェスティバルinたきざわ 新しい友達をつくってみんなで楽しくサッカーをしよう! 主催:(公社)県サッカー協会、市キッズサッカーフェスティバル実行委員会 日程:9月14日(日) 場所:滝沢総合公園陸上競技場 参加料:無料 内容: ・午前の部…午前9時半~正午 1~2年生「補欠ゼロリーグ」(定員100人)か「親子サッカー教室」(30組) 年中児、年長児「親子サッカー教室...
-
文化
まなびの杜ー文化芸術 ■「市埋蔵文化財センター」の紹介 埋蔵文化財の発掘調査と保存、研究、記録を目的とした室内整理、出土遺物の収蔵と展示公開等、埋蔵文化財の重要性を伝え、その保護と活用を促進するための中心的施設です。 館内は「発掘調査から報告書ができるまで」「発掘調査が語る滝沢の原始・古代」などの5つのコーナーで構成されています。展示室では、市指定文化財の人体文付深鉢(じんたいもんつきふかばち)や足形付土版(あしがたつ...
-
くらし
まなびの杜ー図書館 ■夏休みは図書館に行こう! 児童コーナーには「新着図書」や「展示」のコーナーがあります。奥には、靴を脱いでゆったりと本を読むスペースがあり、親子でも本を楽しむことができます。 夏休みのテーマは「調べ学習の応援」です。 暑い夏に涼しい図書館を利用してみませんか? ■図書館Q and A~こんなときどうする?~ Q.借りた本の貸し出しの延長はできますか? A.他の利用者の予約がなければ、1度のみ2週間...
-
くらし
あつまれ!ちゃぐぽん魅力発信室(みりょくはっしんしつ) やっほー!ちゃぐぽんだぽん★みんな元気(げんき)にしてるぽん?とっても暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)いて大変(たいへん)だけど、ちゃぐぽんはみんなから「ちゃぐぽんを探(さが)せ!」の回答(かいとう)と一緒(いっしょ)にたくさんメッセージをもらって元気いっぱいだぽん!今回(こんかい)はみんなからもらったメッセージを紹介(しょうかい)するぽん♪ ■また一緒にちゃぐぽんダンス踊(おど)ろう♪ 一緒に踊...
-
子育て
おいしいレシピ ■今月はふじなでしここども園からの紹介! 学童を併設しており、0歳から学童期までの子どもたちを預かっています。『いつも「こども」をまんなかに。いつも「遊び」を大切に』をモットーに、季節の行事や遊びを積極的に取り入れ、広い園庭と大きな築山でのびのびと遊んでいます。給食は地産地消に取り組みながら、自園で育てた野菜を使った調理を行うなど、食育活動にも力を入れています。 ■肉みそスパゲティ ▽材料(4人分...
-
くらし
くらしのダイヤルーお知らせー ■盛岡広域都市計画道路変更案の縦覧 盛岡広域都市計画道路(巣子滝沢駅線)の変更案の縦覧を実施します。変更案について意見のある人は、縦覧期間中に決定権者(市長)へ意見書を提出できます。 縦覧期間:8月18日(月)~9月1日(月)午前9時~午後5時(土日を除く) 場所:都市政策課(市役所2階) 意見書の提出方法:任意様式に、住所・氏名・電話番号・意見を記載の上、提出先へ持参か郵送してください。郵送の場...
-
くらし
くらしのダイヤルー募集(1)ー ■運動機能向上教室 共催:(公財)市スポーツ協会 内容:自宅でできる運動やトレーニング機器を利用した運動、介護予防に関する講話・実技など。 日時:9月2日~16日、9月30日~10月28日の毎週火曜日と、10月9日~30日の毎週木曜日(全12回)午後1時半~午後3時半 場所:はつらつ元気館、市民福祉センター、滝沢総合公園体育館2階会議室 対象:65歳以上の人 ※医師により運動制限の指示が出ている人...
-
講座
くらしのダイヤルー募集(2)ー ■希望郷いわて景観フォトコンテスト2025 県では、岩手ならではの魅力あふれる景観や屋外広告物の写真を募集しています。 過去に撮った素晴らしい景観やまちで見かけたすてきな看板など、岩手の魅力が詰まったお気に入りの写真をぜひ応募してください。 応募方法などの詳細は県HPから 募集部門:景観部門・屋外広告物部門・サイクリングルート部門 募集締切:10月31日(金)まで 申し込み・問い合わせ:県県土整備...
- 1/2
- 1
- 2