くらし おいしくandヘルシー 減塩レシピ

■高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防するおすすめ料理を紹介します!!

○住田に伝わる郷土料理 カルシウムand食物繊維たっぷり わらびと切干大根の酢の物
昔から地元で採れる山菜を活用した常備菜として、親しまれてきました。次世代に語り継ぎたい一品です!
お酢は生活習慣病予防や疲労回復に効果があります!

〔材料〕4人分
わらび(水煮) 40g
切干大根 20g
人参 20g
枝豆(冷凍) 40g
生姜 6g
(A)酢 大さじ2
(A)砂糖 小さじ1・1/3
(A)塩 少々
白いりごま 小さじ2

1人分栄養量 49kcal
塩分 微量

〔作り方〕
(1)切干大根は水につけて戻し、水気をとって食べやすい長さに切る。
(2)わらびは穂先の部分を切り落とし、2~3cmの長さに切る。
(3)人参は2~3cmの長さの拍子切りにする。
(4)枝豆は水でもどして、サヤから出す。
(5)生姜は細いせん切りにする。
(6)ボールにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)~(5)を加えて和え、白いりごまをふる。味がよく染み込んだら、出来上がり!

問合せ:保健福祉課
【電話】46-3862