イベント 4月のお知らせ 講座・催し(1)

◆わくわく映画館
日時:4月19日(土)午前10時半~正午
会場:のびすく泉中央
上映映画:「ねずみくんのチョッキ2」「馬頭琴白い馬」ほか
対象:幼児~小学生と保護者
直接会場へ

問合せ:生涯学習課
【電話】214・8887

◆宮城野区文化センターの催し
◇ミュージック・フロム・パトナ「うららか」
日時:4月23日(水)午後7時~
出演:三宅進(チェロ)、西本幸弘(バイオリン)ほか
曲目:モーツァルト「弦楽四重奏曲第14番ト長調K.387『春』」ほか
入場料(全席指定):一般3千円、ペア5500円ほか
チケットは宮城野区文化センターほかで販売中

◇ワンコインコンサート
日時:5月15日(木)午後2時~
出演:ピアノデュオ リブラ(文京華(ぶんきょうか)・三又瑛子(みまたあきこ))
入場料(自由席):500円
チケットは宮城野区文化センターで販売中。4月6日午前11時から電話または宮城野区文化センターホームページでも受け付けます

※いずれも未就学児は入場不可
申込み・問合せ:宮城野区文化センター
【電話】257・1213

◆せんだいメディアテークのお知らせ
(1)川俣正(かわまたただし)―仙台インプログレス報告展
日時:5月23日(金)までの午前9時~午後10時(最終日は午後5時まで)
内容:アーティスト・川俣正氏が東部沿岸地域で展開するプロジェクト「仙台インプログレス」の記録や作品模型を展示します

(2)smtオープンカフェ
日時:4月29日(祝)~5月6日(振休)午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)
内容:1階オープンスクエアを開放し、自由にくつろげる憩いの場を提供します

(3)ギャラリーの予約を受け付けています
令和8年度上期(小規模展)・下期(大規模展)のギャラリーの予約を4月1日(火)から4月30日(水)まで受け付けています。申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ:
・(1)(2)せんだいメディアテーク【電話】713・4483
・(3)【電話】713・3171

◆新緑祭
日時:4月26日(土)午前10時~午後3時
会場:青葉山公園追廻地区
内容:緑化功労者表彰、緑の活動団体による活動紹介、百年の杜づくり事業に関する展示、花苗の販売など

問合せ:百年の杜推進課
【電話】214・8389

◆植木市
日時:4月12日(土)~5月11日(日)午前9時~午後5時
会場:せんだい農業園芸センター
内容:樹木・花苗・園芸材料などの販売。「みどりのなんでも相談」や園芸講習会、チャリティーオークションなどを開催する日もあります
4月12日(土)は先着100人に苗木をプレゼントします(当日午前9時から整理券を配布)
内容など詳しくは、【HP】https://www.ueki-ichi.com/をご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:
・杜の都づくり植木市協賛会(せんだい農業園芸センター内)【電話】288・0811
・百年の杜推進課【電話】214・8389

◆学びのまち・仙台 市民カレッジ「仙台再発見講座」
日時:5月17日(土)午後2時~4時
会場:生涯学習支援センター
内容:国立研究開発法人産業技術総合研究所東北センターの歴史やこれからについてお話しします
対象:市内にお住まいか通勤・通学している方70人〔抽選〕
申込み:往復はがき(1通につき2人まで)に申込時の必要事項と手話通訳や託児が必要な場合はその旨を記入して4月24日(必着)までに。仙台市市民センターホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:生涯学習支援センター〒983-0852宮城野区榴岡4─1─8
【電話】292・4875

◆仙臺緑彩館の催し

直接会場へ

問合せ:仙臺緑彩館
【電話】266・1651