- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年7月号
◆アニパル仙台の催し
◇猫の譲渡会
会場:アニパル仙台
猫の譲渡は先着順。審査により譲渡できない場合あり
直接会場へ
◇夏休みふれあいワンニャン工作教室
日時:7月31日(木)午前10時~11時半
会場:アニパル仙台
内容:犬や猫との触れ合いや、飼い主へのマナーアップ啓発用グッズの工作
対象:犬や猫を飼っていない小学生と保護者10組〔先着〕
申込み:7月10日午前9時から電話で
◇地域猫活動セミナー(実践編)
日時:8月4日(月)午後1時~3時
会場:戦災復興記念館
内容:他県で活躍中の獣医師による実例講演
定員:50人〔先着〕
申込み:7月10日午前9時から市ホームページで
※いずれも
申込み・問合せ:アニパル仙台
【電話】258・1626
◆八木山親子防災フェア
日時:7月26日(土)午前11時~午後3時
会場:地下鉄八木山動物公園駅前広場、八木山市民センター
内容:消防車両やパトカーの試乗体験、非常食の試食会、キッチンカーの出店など
問合せ:地下鉄沿線まちづくり課
【電話】214・8291
◆仙台市地域防災リーダー(SBL)新規養成講習会
対象:次の全ての要件を満たす方30人〔選考〕
(ア)地域でおおむね5年以上にわたり自主防災活動を行うことができる
(イ)災害時に率先して活動する行動力がある
(ウ)個人情報(住所・氏名・性別・電話番号)を地域の町内会と学校、SBLに提供できる
申込み:市役所本庁舎2階市政情報センター、区役所総合案内、各消防署などで配布する申込書(市ホームページからもダウンロード可)で7月23日(必着)までに
問合せ:減災推進課
【電話】214・3109
◆仙台城トレッキング!親子で学ぶ政宗クエスト
日時:7月26日(土)午前10時~11時半(荒天時中止)
会場:仙台城登城路、仙台城本丸跡
内容:日本遺産・仙台城跡の歴史や自然などを親子で学ぶトレッキングツアー
対象:小・中学生と保護者20組程度〔抽選〕
申込み:電話またはEメール(参加者全員の申込時の必要事項とこどもの学校名と学年を記入)で7月11日までに
申込み・問合せ:文化財課
【電話】214・8544【E-mail】[email protected]
◆せんだい職人塾―職人の世界にふれてみよう
◇親子ふれあい探検隊
日時:7月26日(土)午前8時半~午後0時半、8月1日(金)午後1時~5時
内容:職人の仕事場の見学と体験
対象:小学3~6年生と保護者各8組16人〔抽選〕
費用:各1000円程度
バス移動
申込み:はがきまたはファクスに申込時の必要事項とこどもの学校名、学年、参加希望日を記入して7月11日(必着)までに
◇職人さんについての作文募集
内容:職人の仕事の見学や体験など
対象:小学生
400字詰め原稿用紙3枚以内で未発表のもの
入賞者には表彰状と記念品を贈呈
申込み:作品名と申込時の必要事項、学校名、学年を記入した任意の用紙を作品に添えて8月31日までに郵送で
※いずれも
申込み・問合せ:市民生活課〒980-8671
【電話】214・6148【FAX】214・1091
◆moreTOHOKU(モアトウホク)マルシェ
東北のおいしいものや魅力的なものが集まるマルシェイベントを開催します。
日時:7月26日(土)・27日(日)午前11時~午後6時
会場:一番町四丁目商店街
内容:特産品の販売や観光PRなど
詳しくはホームページ【URL】https://more-tohoku.jp/topics/marche2025をご覧いただくか、お問い合わせください
問合せ:東北連携推進室
【電話】214・8496