- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県名取市
- 広報紙名 : 広報なとり 令和7年1月1日号
■キッズの食事サポート相談会(行政ポイント付与事業)
「食べる量は大丈夫かな」「なかなか食べてくれないけど、どうしたらいいかな」など日ごろのお悩みを栄養士と一緒に考えてみませんか。
日時:2月21日(金)
(1)10:00~10:30
(2)11:00~11:30
(3)14:00~14:30
(4)16:00~16:30
場所:保健センター
対象:1歳~5歳未満のお子さんと保護者(令和2年2月~令和6年3月生)
内容:身長・体重測定、個別栄養相談
募集人数:各回とも3組
応募方法:1月31日(金)までに電話で申し込んでください。乳幼児健診の際も申し込み可能です。
持ち物:母子健康手帳、バスタオル
その他:申込者には、開催日が近づきましたら受付時間の連絡をします。
申込み・問合せ:保健センター
【電話】382-2456
■乳がん検診を実施します
日程:1月30日(木)、31日(金)、2月2日(日)、4日(火)、6日(木)~10日(月)、14日(金)~17日(月)
受付時間:
●8:30~9:15
●10:00~10:45
●13:00~13:30
※全日受付時間は同じです。
場所:保健センター
◎検診申込者に受診通知書兼受診票を送付します。持ち物は、受診通知書を参照ください。
まだ申し込みをしていない人は、保健センターまでご連絡ください。
検診内容:
※令和7年4月1日現在の年齢です。
※生活保護の人は、生活保護受給証をご持参ください。
※65~69歳で、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人の検診料は500円です。
【注意事項】
次の項目に該当する人は、集団検診対象として受け付けしていません。乳腺専門の医療機関に相談してください。ただし、★に該当する人で受診を希望する場合は、保健センターまでご連絡ください。
●乳房・乳腺の治療中または経過観察中の人
●「乳房のしこり」「乳頭からの分泌物」等の自覚症状がある人
●妊娠中(40歳以上の人は妊娠の可能性がある)の人
●授乳中(夜間授乳も含む)および断乳後1カ月未満の人
●豊胸術(シリコン注入、シリコンバッグ、生食バッグ、ヒアルロン酸注入等)を受けたことがある人
●インスリンポンプ・持続グルコース測定器を装着している人で検査の前後に自身で取り外し・装着ができない人
★心臓ペースメーカー、植え込み型除細動器(ICD)、前胸部に人工血管や薬液注入器具(CVポート)を埋め込んでいる人
★脳室・腹腔連結術(V-Pシャントカテーテル留置術)を受けている人
申込み・問合せ:保健センター
【電話】382-2456
■令和7年度各種健康診査の調査と申し込み
令和7年4月より市が実施する各種健康診査について、受診の希望を確認するため世帯ごとに調査票を郵送しました。回答期限は令和6年12月20日(金)でしたが、回答が済んでいない人はご回答をお願いします。(市が実施する各種健康診査を希望しない人も回答用紙に「×」と記入し、ご回答ください。)
※対象は、男性25歳以上、女性20歳以上の人です。
※2次元コードでの申し込みはできませんので、ご了承ください。
◇各種健康診査の内容
がん検診(乳・胃・大腸・前立腺・肺・子宮)、結核検診、骨量測定、肝炎ウイルス検査、歯周病検診、健康診査
「令和7年度各種健康診査(検診)受診調査・申し込みのご案内」がお手元に届いていない場合は、保健センターにご連絡ください。
〈お詫び〉
一部の方の年齢に誤りがありました。
年齢基準日は令和8年4月1日現在となります。
申込み・問合せ:保健センター
【電話】382-2456