- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県名取市
- 広報紙名 : 広報なとり 令和7年4月1日号
■お子さんの健康診査など
場所:保健センター
※駐車場は市民体育館1レーン(砂利側)をご利用ください。
●お子さんやご家族に風邪症状などがある場合は受診を控えていただき、次の日程をご案内しますので、ご連絡ください。
●保健センター内への入場は受付時間からとなります。受付時間前にお越しになった人は車などでお待ちください。受付時間より開場および番号札を配布します。
◇3カ月児健康診査★
対象:令和6年12月生
日時:4月22日(火)・24日(木)
◇2歳6カ月児健康診査★
対象:令和4年10月生
日時:4月23日(水)、5月28日(水)
◇1歳8カ月児健康診査★
対象:令和5年8月生
日時:4月3日(木)・17日(木)
◇3歳6カ月児健康診査★
対象:令和3年10月生
日時:4月2日(水)・16日(水)
★詳細は個別通知します。
◇BCG(結核)予防接種を受けましょう☆
対象:生後3~11カ月の乳児
日時:4月17日(木)9:30~10:15
持ち物:母子健康手帳、予診票
☆湿疹がある場合やステロイド剤を塗布している場合は、事前に県結核予防会(【電話】221-4461)までご相談ください。
◇7カ月児相談
対象:令和6年9月生
日時:4月15日(火)
▽13:00~13:15
増田、増田西、愛島
▽14:15~14:30
名取が丘、閖上、下増田、館腰、高舘、相互台、那智が丘、みどり台、ゆりが丘
対象:令和6年10月生
日時:5月27日(火)
▽13:00~13:15
増田、増田西、名取が丘、閖上、高舘
▽14:15~14:30
下増田、館腰、愛島、相互台、那智が丘、みどり台、ゆりが丘
持ち物:母子健康手帳、バスタオル
※個別通知はしません。
問合せ:保健センター
【電話】382-2456
■休日夜間急患センター
土曜日の午後および日曜・祝日に急患の診療を行います。
診療科目:内科(土日祝日)・外科(日祝日)・小児科(土日祝日)
問合せ:下余田字鹿島74-3
【電話】384-0001
■献血にご協力を(3月実施分)
日時:5日(土)・12日(土)・13日(日)
10:00~11:45、13:00~16:00
場所:イオンモール名取
問合せ:保健センター
【電話】382-2456
■休日歯科当番医
▼6日(日)
島田歯科医院
【電話】383-0763
▼13日(日)
・美田園歯科
【電話】343-8721
・斉藤歯科医院(亘理町)
【電話】0223-34-8241
▼20日(日)
めでしま歯科医院
【電話】384-1840
▼27日(日)
・福澤歯科医院
【電話】386-3611
・小島歯科医院(岩沼市)
【電話】0223-22-6480
▼29日(火・祝)
・荘司歯科医院
【電話】384-0101
・山形歯科クリニック(亘理町)
【電話】0223-34-2133
問合せ:保健センター
【電話】382-2456
■健康のしおり No.590 ご家族の介護をしているあなたへ 健診は受けていますか?
武田内科医院 小林芳江
そろそろ健診の時期になってきました。もちろん健診ですべての疾病がチェックできるわけではありません。しかし、発見される疾病が多いのも事実です。健康チェックのため、病気の早期発見のためにも健診は欠かせません。
ご自宅でご家族の介護をしているとなかなかご自分の時間が取れないですよね。デイサービスがお迎えに来たらおじいさんやおばあさんをお願いして、それから掃除やら洗濯やら家事をこなして、そうこうしているとお孫さんが帰宅するからお世話をして、すぐに夕食の準備…。あっという間に夕方になり、おじいさんやおばあさんがデイサービスから帰宅します。
ご自分の時間を取るなんて、ほとんど無理な状態です。でもあなたご自身の体調はいかがですか?ご家族のお世話に追われてご自身のことは後回しになってはいませんか?
ご家族が元気でいるためには、介護するあなたご自身がお元気でなければいけません。献身的にご家族の面倒をみていた方が、ある日体調不良を自覚したというので、何とか病院を受診していただきました。そうしたところ、残念ながら末期がんで、ご家族より先にあっという間に亡くなってしまったこともあります。それもお一人、お二人だけではありません。ですから何とかお時間を作って、特定健診を受けに行きましょう。
もちろん心の健康も大切です。楽しみを見つけて息抜きもしましょう。おじいさん、おばあさんをショートステイにお願いして、ご自宅でゆっくりご自分の時間を作ったり、ご旅行に行ったりするのもいいですよね。
◇名取市医師会のホームページ
【HP】https://www.natori-ishikai.jp
※休日担当医や名取市の医療機関情報を掲載しています