- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年4月号
[6]投票立会人募集
選挙のとき、投票所などで立会人をする人を募集しています。応募された人を登録し、選挙があるごとに選任します。
今年は、選挙が予定されていますので、多数の応募をお待ちしています。
●仕事内容
有権者の代表として、投票が公平・適正に行われているかどうかを確認します。
●要件
以下の全てを満たすこと
(1)本市の選挙人名簿に登録されている人(申し込みをする時点で本市に3カ月以上住民登録をしている18歳以上の人)
(2)特定の候補者や政党・その他の政治団体などに関係のない人
(3)選挙推進に理解のある人
*18歳以上で選挙権があれば、高校生や大学生なども応募可。若者の応募も歓迎します。
*応募多数の場合は調整します。
●申し込み
住所、氏名、生年月日、連絡先電話番号、希望する投票立会人の種類(投票日、期日前、どちらも可)を電話、FAX(368-5124)、市HPから
*報酬は、所得税を引いて、指定の金融機関に振り込みます。
問合せ:選挙管理委員会事務局選挙係
【電話】368-5139
[7]多賀城跡あやめ園にキッチンカーを出店してみませんか
4月25日(金)にグランドオープンする多賀城南門や、無料で見学できる国宝「多賀城碑」を観光するために、多くの来訪者が訪れています。
本市を訪れる多くの観光客の皆さんをおもてなしするため、多賀城跡あやめ園駐車場に出店するキッチンカーを募集しています。
キッチンカーによるおもてなしで、本市の観光を一緒に盛り上げてみませんか。
●出店料
無料
*要項・出店申込書・12月以降の出店については市HPを確認してください。
(注)6/9(月)~23日(月)はあやめまつり準備期間のため出店不可
問合せ:市民文化創造課交流観光係
【電話】368-2085
[8]ゼロカーボンシティの取り組みについて
本市では、ゼロカーボンシティの取り組みとして、省エネ効果の高い家電製品への買い換え支援と、電気自動車または燃料電池自動車の購入者に補助金を交付します。
1.省エネ家電製品買換え支援補助金
補助金額:1~4万円
*購入費用により異なります。
事前申請期間:4月14日(月)~11月7日(金)
*予算に達した時点で、事前申請期間は終了します。
*購入・設置後に実績報告書の提出必須(提出期限:12月26日(金))
対象家電・対象要件
2.次世代自動車導入支援事業補助金
補助対象者:市民、市内事業者または市内に事務所を有する法人
補助金額:電気自動車:10万円、燃料電池自動車:30万円
交付申請受付期間:4月1日(火)~12月26日(金)
*予算に達した時点で、申請受付期間は終了します。
*補助要件など、詳しくは市HPを確認してください。
問合せ:環境施設課資源環境係
【電話】368-4126
[9]交通死亡事故ゼロ4年間達成
本市では、令和3年2月10日に交通死亡事故が発生して以来、令和7年2月11日をもって4年間交通死亡事故が発生していません。これは、本市の最長記録となります。
日頃から交通事故に遭わない・起こさないために、安全運転を心掛けましょう。
*交通死亡事故とは、交通事故によって、発生から24時間以内に亡くなった場合をいいます。
問合せ:危機管理課交通防犯係
【電話】368-2078