くらし 市役所からお知らせ(2)

[3]熱中症特別警戒アラート発表時の対応について
国から熱中症特別警戒アラートが発表された際に、市は次のとおり対応します。
*熱中症特別警戒アラートとは:4月第4(水)~10月第4(水)の期間中、都道府県内すべての暑さ指数情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合に発表されます。

1.熱中症特別警戒アラートが発表されたときの周知方法について
市HP、市防災情報アプリ、市公式SNS(LINE、Facebook、X(旧Twitter))、防災メール、防災行政無線、データ放送などによりお知らせします。

2.熱中症特別警戒アラートが発表されたときにクーリングシェルターを開放します
下記の施設をクーリングシェルターに指定しています。

●開放期間
4月23日(水)~10月22日(水)

●対象施設・開放時間など

*「クーリングシェルター」協力店舗・事業者を随時募集しています。指定を検討いただいている場合には、環境施設課まで問い合わせてください。

3.公共施設の利用
熱中症による重大な健康被害を防止するため、運動を主な目的とした次の公共施設について利用を中止します。

●対象施設

*詳しくは、市HPを確認してください

問合せ:環境施設課資源環境係
【電話】368-4126

[4]敬老事業の改正について
昭和41年から実施している敬老金および特別敬老祝金の支給について、高齢化の進展に伴う平均寿命の延伸および出生数の低下などにより、人口構成が大きく変わってきていることから、敬老金などの支給対象および支給額を4月1日から下記のとおり見直します。
また、同様に昭和41年から実施している市と地区町内会との共催による敬老会は、令和7年度の実施をもって終了します。
*平均寿命:
昭和41年 男性68.35歳、女性73.61歳
令和5年 男性81.09歳、女性87.14歳

●敬老金等支給事業(4月1日改正)

問合せ:介護・障害福祉課介護支援係
【電話】368-1498

[5]令和7年度成人健康相談をご活用ください!
日々の食事や運動方法などの健康習慣が気になる人は、生活習慣を見直すきっかけに成人健康相談を活用しましょう。
保健師や管理栄養士が一人一人のライフスタイルに合う健康づくりの工夫を一緒に考えます。
*日時や場所は、変更することもあるため、予約時には、毎月の多賀城NOWに掲載する健康and相談ガイドや市HPを確認してください。

●日程
4月23日(水)
5月22日(木)
6月20日(金)
7月18日(金)
7月22日(火)
8月5日(火)
8月6日(水)
8月7日(木)
8月18日(月)
8月19日(火)
9月10日(水)
9月30日(火)
10月28日(火)
10月29日(水)
11月21日(金)
12月18日(木)

●時間
9時~11時15分(要予約)

●場所
市役所

■こんな人におすすめ!
・健診結果が心配・年々健診結果で気になる項目が増えてきた。
・運動したいけど、時間もないし、仕方もわからない。
・食事に気を付けたいけれど、忙しくてなかなか手が回らない。

問合せ:健康長寿課保健予防係
【電話】368-1494