- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年8月号
■9月9日は「救急の日」です その119番本当に救急ですか?
救急車の出場件数は全国的に増加傾向です。本市も例外ではありません。
「今日病院に行く予定だった」「いつもの痛みが治まらない」など、緊急性のない場合でも救急車が要請されています。
救急車や救急医療は限りある資源です。本当に救急車を必要とする人のために、119番通報する前に考えてみてください。
助かるはずの命が助からない事態にならないよう救急車の適正な利用をお願いします。
迷ったときは、【電話】#7119(おとな救急電話相談)、【電話】#8000(こども夜間安心コール)の利用、または近くの医療機関へ相談しましょう。
問合せ:多賀城消防署
【電話】355-9704
■全国瞬時警報システム(J‒ALERT)の全国一斉情報伝達試験
緊急時における市民への迅速かつ確実な情報伝達を目的とした、全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。これに伴い本市でも試験情報を受信すると、防災行政無線(同報系)から試験放送を行うとともに、防災アプリや防災メールなどに試験配信を行います。
日時:8月20日(水)11時から
問合せ:危機管理課防災減災係
【電話】368-2079
■第42回消火技術コンクールに参加しませんか
日時:10月2日(木)9時30分~12時(予定)
*雨天などによる中止は、原則前日16時までに決定
場所:モリリン加瀬沼公園サッカー場(利府町加瀬字新堤下7番1号)
競技種目:消火器競技(1チーム2人)
参加要件:塩釜地区管内(本市、塩釜市、松島町、七ケ浜町、利府町)に所在する事業所、町内会、女性防火クラブなど
申し込み:8月29日(金)まで、申込書を管内最寄りの消防署または消防本部予防課まで(【FAX】366-5130)、(【E-mail】[email protected])または直接
問合せ:塩釜地区消防事務組合消防本部
【電話】361-1616
■8月は道路ふれあい月間
道路は皆さんの生活に欠かせない、大切な財産です。道路に物を置いたり、樹木などが道路にはみ出していると、事故の原因となります。
安全で通行しやすい道路環境を守るために、ご協力をお願いします。
問合せ:都市整備課整備保全係
【電話】368-4195