くらし くらしすこやかに

■地域包括支援センターをご存知ですか?
□地域包括支援センターとは
本市が委託をしている、「高齢者の総合相談窓口」「高齢者に関する相談の場所」です。
市内には3カ所(西部地区、中央地区、東部地区)に地域包括支援センターを設置しています。
高齢者はもちろんのこと、その家族や近所に住む人も相談できます。困ったことや心配なことは、近くの地域包括支援センターに相談してください。
相談は無料です。
電話や来所による相談のほか、自宅への訪問による相談も行っています。

□こんな相談を受けています
・同居している祖母に介護が必要だけど、どんなサービスが利用できるのかわからない…
・ひとり暮らしで頼れる人もおらず、これからの生活が少し不安…
・近所に高齢者が一人で住んでいる。最近、見かけなくなって心配…
・同居の親がもの忘れが多くなってきて、病院に行こうと言っても聞き入れてくれない…
*どんな相談でも、気軽に相談してください。


高橋四丁目24番1号(特別養護老人ホーム多賀城苑内)
【電話】309-3950、【FAX】349-4041
【E-mail】[email protected]


中央二丁目1番1号(多賀城市社会福祉センター内)
【電話】368-6350【FAX】368-7300
【E-mail】[email protected]


下馬四丁目1番33号
【電話】363-4055【FAX】363-4077
【E-mail】[email protected]

問合せ:介護・障害福祉課介護支援係
【電話】368-1498