- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年10月号
■振り仮名専用窓口・コールセンターは12月まで
戸籍や住民票などへの氏名の振り仮名記載についての問い合わせや届出は、12月26日(金)まで開設している「専用窓口・コールセンター」(市役所西庁舎4階)を利用してください。
*1月5日(月)以降は市民課での受け付けとなります。
開設時間:8時30分~17時15分((土)(日)(祝)除く)
振り仮名の届出:
・「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が、本籍のある市区町村(本籍地)から郵送されています。本市に本籍のある人には、7月に通知書を発送しています。
・通知書の振り仮名が正しい場合は、届出は不要です。振り仮名が異なる場合は、令和8年5月25日(月)までに、届出をしてください。
・通知書の振り仮名は、「ャ・ュ・ョ・ッ」などの小文字が大文字になっている場合や、濁点の有無が異なるなどの場合でも、届出が必要です。
詳しくは、市HPを確認してください。
問合せ:振り仮名専用窓口·コールセンター
【電話】200-6822
【E-mail】[email protected]
■県保健所などでの犬猫の電話相談業務を外部委託しました
これまで県の保健所や動物愛護センターで受け付けていた犬猫の相談について、8月1日から専用コールセンター「宮城県保健所犬猫ダイヤル」を設置しました。
保健所への犬猫の相談は、専用コールセンターを利用してください。
□宮城県保健所犬猫ダイヤル
受付時間:毎日8時30分~17時15分
【電話】774-6920
問合せ:宮城県食と暮らしの安全推進課
【電話】211-2645
■宝くじコミュニティ助成
一般財団法人自治総合センターが、宝くじによる収益を原資として、地域活動を活発に行っていくための資源の助成を行っています。
町内会や地域団体などが、地域活動に必要な備品などをそろえる場合や、集会施設の建設、青少年の健全育成のためのイベント、防災備品の購入などに充てることができます。
令和7年度は、一般コミュニティ助成事業で2団体採択され、備品を整備しました。
その他、コミュニティセンター助成事業で1団体採択され、集会所の建設が実施されます。
令和7年度コミュニティ助成事業採択一覧
問合せ:地域コミュニティ課 市民活動推進係
【電話】368-2091