- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年10月号
■日本國風流詩吟・吟舞会宮城全国大会
日時:10/18(土)10:00~16:00
場所:文化センター
費用:無料
内容:日本・アメリカ・カナダの國風流会員による吟詠・吟舞の発表
問合せ:南城
【電話】090-2882-9099
■囲碁大会(月例大会)
日時:10/12(日)9:50~15:00
場所:多賀城囲碁センター(高崎1-13-2)
定員:32人
費用:1,500円(昼食付)
問合せ:日本棋院多賀城支部
【電話】368-7925
■真向法体操教室
日時:第2(火)14:00~16:00
場所:総合体育館
費用:500円/回、初回体験無料
内容:足腰の屈伸だけの簡単で覚えやすい体操。継続すると血行が良くなり体の柔軟性とバランスが整う。
持ち物:動きやすい服装、上履き
問合せ:宮城真向法体操会 佐藤
【電話】080-1801-7394
■2025創業塾~自分に合った創業という生き方~
日時:10/25(土)、11/1(土)、11/8(土)、11/15(土)、令和8年2/7(土)10:00~17:00
場所:仙都会館(仙台市青葉区中央2丁目2-10)
対象:これから創業予定の人、創業後おおむね3年未満の人、事業を継いで間もない人など20人
費用:無料
内容:成功する創業とは、とっても大切なお金の話、売上を作る力、ステップアップ、フォローアップ
問合せ:菅原
【電話】225-8751
■創美会(中央)
日時:毎週(火)9:30~12:00
場所:主に文化センター
費用:3,000円/月
内容:油彩・水彩・パステルでの絵画制作
*初心者でも可
*見学者歓迎
講師:桜井忠彦氏(月1回)
問合せ:兵藤
【電話】357-2957
■令和7年分年末調整説明会
日時:11/20(木)
第1回 10:00~12:00(受付9:30から)
第2回 13:30~15:30(受付13:00から)
場所:塩釜商工会議所(塩釜市港町1-6-20)
対象:本市、塩釜市、松島町、七ケ浜町、利府町で源泉徴収事務に従事している人30人
費用:無料
内容:年末調整事務の手順や誤りやすい事項、また基礎控除・給与所得控除の見直しなどの説明
*駐車場が、満車の際は最寄りの駐車場へ
講師:塩釜税務署法人課税第一部門担当職員
主催:公益社団法人塩釜法人会
申込:11/14(金)まで
*定員になり次第締切
問合せ:公益社団法人塩釜法人会
【電話】365-8859
■多賀城アンサンブル第185回定期演奏会「弦楽四重奏演奏会」
日時:11/3(月)(祝)19:00~20:30
場所:市民会館小ホール(文化センター内)
費用:一般1,500円、高校生以下1,000円
*会員は500円引き
演奏曲目:ベートーヴェン弦楽四重奏曲第1番、モーツァルト弦楽五重奏曲ト短調K.516
問合せ:斉藤
【電話】364-5750
■坂総合病院・みやぎ東部健康福祉友の会共催 健康まつり
日時:10/5(日)10:00~13:15
場所:坂総合病院
費用:無料
内容:健康講演会・健康チェック・展示・こども広場・模擬店・フリマ
問合せ:みやぎ東部健康福祉友の会
【電話】367-9027
■共に豊かなひと時を過ごそう!~障害をお持ちの方や差別の理解を深めよう~
日時:10/23(木)13:00~17:00(12:30から受付)
場所:市民会館小ホール(文化センター内)
費用:無料
内容:シンガーソングライター
高橋佳生さんによる歌とトーク、カラオケ企画「響け私の歌声!」、映画上映など
*カラオケ企画は10/11(土)まで参加者募集中
主催:一般社団法人夢と絆
問合せ:三浦
【電話】080-9197-2894
■さをり織り作品展および体験
日時:
11/1(土)、11/2(日)(作品展)9:00~16:00(体験)9:30~15:00
11/3(月)(祝)(作品展)9:00~14:00(体験)9:30~13:00
場所:市民活動サポートセンター
対象:(作品展)どなたでも(体験)椅子に座れる人ならどなたでも
*小さなお子さんは大人と一緒に、1時間に3人まで可
*一人での参加も大歓迎!
費用:(作品展)無料(体験)500円
内容:(作品展)3つの教室(本市、利府町、塩釜市)の会員が織ったもの、また、自分の織物を加工して作った作品を展示
*申込不要(体験)世界で1つしかない自分だけの織物、ランチョンマットやマフラーなど自分の好きな色の糸を入れて織る。
*予約は電話で
*予約なしでも織り機が空き次第体験可能
講師:大浪幸子氏
問合せ:大浪
【電話】090-4887-8471
※催事・サークルなどへの参加は、事前に費用・内容などを確認してください。
交流広場は市内で開催される、市民による市民の活動を優先して掲載します。それ以外の情報は掲載できない場合があります。営利事業などは掲載しません。詳しくは市HPを確認してください。
原稿は掲載希望月の前々月20日まで地域コミュニティ課広報広聴係(【E-mail】[email protected]、【FAX】368-8104)へ。掲載内容を調整したり、記事量によっては掲載できない場合があります。