くらし お知らせ Information -募集・催し-

■「いわぬまジュニアお仕事体験フェス」の参加事業者を募集します
10月に開催予定の「いわぬまジュニアお仕事体験フェス2025」で市内の小学生などを対象に、働くことの楽しさや仕事の内容を話していただける事業者を募集します。

申込要件:市内に主たる事務所または事業所を有する法人、市内に住所を有し、かつ市内で事業を営んでいる個人
申込方法:申込フォームから申し込み
申込期限:7月31日(木)17時
参加費:5千円
※募集にあたり説明会を開催します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

申込・問合せ:いわぬまジュニアお仕事体験フェス実行委員会事務局(産業振興課内)
【電話】23-0573

■ビジネススタート補助金の申請者を募集します
市内で創業予定の方や最近創業した方を対象に、その創業に係る経費の一部を助成します。

申請期間:7月1日(火)~9月30日(火)17時必着
補助金の額:補助対象経費の2分の1(上限百万円)
申請方法:市ホームページから申請書・事業計画書などの必要書類をダウンロードして記入し、添付書類を添えて提出
※申請書類を基に審査会を実施し、補助対象者を選定します。対象など詳しくは、市ホームページをご覧ください。

申請・問合せ:産業振興課
【電話】23-0573

■いわぬま市民夏まつりのステージ出演者を募集します
8月23日(土)に開催予定のいわぬま市民夏まつりのステージ出演者を募集します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

申込方法:出演申込書に必要事項を記入し、郵送または直接申し込み
申込期限:7月10日(木)17時
※申込多数の場合は実行委員会で協議の上、出演者を決定します。

申込・問合せ:いわぬま市民夏まつり実行委員会(産業振興課内)
【電話】23-0573

■いわぬま市民夏まつりの出店事業者を募集します
8月23日(土)に開催予定のいわぬま市民夏まつりにて出店する事業者を募集します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

申込方法:出店申込書および誓約書に必要事項を記入し、郵送または直接申し込み
申込期限:7月1日(火)17時
※申込多数の場合は抽選で出店事業者を決定します。

申請・問合せ:いわぬま市民夏まつり実行委員会(産業振興課内)
【電話】23-0573

■広告代理店を募集
市独自の収入を確保するとともに、地域経済の活性化を図ることを目的として、市の公有財産や資源を活用した有料広告事業を行っています。

◇ホームページバナー広告
市ホームページにある12枠の広告枠を一括購入し、広告を集めていただける事業者を募集します。

掲載期間:10月1日(水)~令和8年9月30日(水)
要領などの配布期間:7月1日(火)~11日(金)
配布場所:市長公室または市ホームページ
提出締切:7月18日(金)必着

問合せ:市長公室
【電話】23-0334

◇市民バス停留所風よけパネル広告
市民バス停留所に掲載する広告を集めていただける事業者を募集します。

掲載期間:10月1日(水)~令和8年9月30日(水)
要領などの配布期間:7月1日(火)~31日(木)
配布場所:生活環境課または市ホームページ
提出締切:8月8日(金)必着

問合せ:生活環境課
【電話】23-0584

■親子で学ぶ環境教室 ~エネルギーの「創・蓄・省」とエコとものづくり教室~
市では令和3年6月に「ゼロカーボンシティ宣言」をし、市民・事業者の皆さんとともに地球温暖化対策の取り組みを進めています。
今回の教室は市とパナソニック(株)との協働の下、暮らしの中の電気製品の省エネや太陽光発電の仕組みについて工作しながら学ぶために開催します。

日時:7月26日(土)10時~11時30分
場所:西コミュニティセンター
対象:小学3年生~6年生(保護者同伴)
定員:15組
費用:子ども1人当たり1500円(材料費)
持ち物:筆記用具、エコバックなどの作品を持ち帰る袋
申込方法:申込フォームに必要事項を記入
申込期限:7月14日(月)
主催:岩沼市、パナソニック(株)エレクトリックワークス社
※当日の教室内で撮影した写真は、広報紙やホームページ、環境に関するパンフレットなどで使用します。
※申込多数の場合は抽選。抽選結果は申込時のメールアドレスにお知らせ。

問合せ:生活環境課
【電話】23-0584

■生きづらさを抱える人のための「暮らしとお金の学習会」[無料]
社会福祉と生活設計のプロの視点から、ひきこもりなどさまざまな生きづらさをもつ方のお金・経済にまつわる課題への対策について学びます。今後の生活設計についてお悩みの方や興味のある方なら、どなたでも参加いただけます。支援機関の方も参加可能です。

日時:8月31日(日)13時~15時30分
場所:市民交流プラザ
※駐車場6台分。近くにコインパーキング有り。
対象:市内在住の方
講師:障がい者の暮らしとお金の相談室 福井由美子氏 佐藤真一氏
定員:先着30人
申込方法:電話、申込フォーム、EメールまたはLINEに必要事項を記入

申込・問合せ:HATCHいわぬま
【電話】070-1160-8832
【メール】[email protected]

■みやぎふるさとCM大賞作品募集
東日本放送主催「みやぎふるさとCM大賞」に応募して、岩沼市の魅力を広く紹介してみませんか。素敵な作品をお待ちしています。

内容:岩沼市を紹介する30秒のCM作品
※作品の企画や注意点など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
応募期限:8月29日(金)(応募予定の場合は、8月8日(金)までに必ずご連絡ください)
費用:無料(製作費や撮影機材などは各自負担・準備)
応募条件:東日本放送で行われる審査会(11月15日(土))に必ず出席できること
※応募作品の中から1作品を市の推薦作品として提出します。内容に応じて修正を依頼する場合があります。

応募先・問合せ:市長公室
【電話】23-0334
【メール】[email protected]