くらし CITY TOPICS

■おおさきフレイル相談薬局認証式を行いました
2月13日、「おおさきフレイル相談薬局認証式」を行いました。
「おおさきフレイル相談薬局」認証制度は、市と大崎薬剤師会が協力した取り組みです。加齢などにより体力や気力が弱まった状態である「フレイル」を予防するため、認証を受けた薬局・薬店が相談を受け付け、フレイルチェックをして、結果に対する助言や指導を行うとともに、必要に応じて関係機関につなぐ支援をします。
今回の認証式では、フレイル予防に関する4回の研修を受講した大崎地域の薬局26カ所と薬剤師33人が認証を受けました。大崎薬剤師会を代表して会長と副会長3人が、市長から認証書と認証ステッカーを授与されました。
フレイルに早期に気付いて適切な対策をすることで、健康な状態に改善することができます。
健康寿命を伸ばして、いつまでも元気に暮らしていくために、普段から身近な健康相談の場となっている薬局・薬店と一緒に、フレイル予防に取り組みましょう。
認証を受けたおおさきフレイル相談薬局の一覧は、市ウェブサイトを確認してください。

■学校法人誠真学園宮城誠真短期大学と包括連携協定を締結しました
3月17日、学校法人誠真学園宮城誠真短期大学と包括連携協定を締結しました。
宮城誠真短期大学は、保育・幼児教育課程のある市内唯一の短期大学です。
これまでも、学生消防団としての活動や選挙啓発、市内の公立保育施設での実習生の受け入れなど、さまざまな事業を連携して実施してきました。
本協定は、「保育・幼児教育の分野で活躍する人材の育成」をはじめとした6つの協定項目について、連携事業を展開することで、地域の活性化と市民満足度の向上を図ることを目的としています。
宮城誠真短期大学が持つ専門知識や学生の視点を生かした連携事業の実施により、若者や子育て世代などにとって魅力ある地域づくりが期待できます。
今後は、これまでの取り組みを踏まえた相互連携により、持続可能な地域づくりに取り組んでいきます。