くらし いきいき生涯学習(町民ひとり1学習・1スポーツ・1文化活動)

◆運動笑楽校会員募集中!
川崎町総合型スポーツクラブ運動笑楽校は、令和7年度の入会受付を3月下旬から開始します。
詳しくは、公民館やB and G海洋センターに設置しているパンフレットをご覧ください!

入会特典:
・新規入会者にオリジナルTシャツプレゼント
・継続入会者に粗品贈呈
※4月12日(土)まで入会された方には、早期入会特典としてスタンプ5ポイント進呈します。

問い合わせ:B and G海洋センター
【電話】84-2277

◆城跡の校外学習(川崎小)
1月23日、川崎小学校の6年生が学校周辺を歩きながら町の歴史、川崎要害(ようがい)、城下町の歴史を学ぶ校外学習を行いました。
川崎小学校の敷地がある館山は、江戸時代、川崎砂金(いさご)氏の居城「前川城(川崎城)」で、その後川崎伊達家の居城として「川崎要害」となりました。現在の学校敷地周辺が家臣屋敷や訓練場のあった二の丸で、城山公園が殿様の住む本丸でした。
※要害とは…地形が険しく、敵から守りやすく、敵が攻めにくい所。
また、搦手口(からめてぐち)(裏口)周辺の枝集めも行い、ほかの見学者も気持ちよく遺構(いこう)が見学できるように作業してくれました。

◆第50回川崎町児童・生徒書き初め会
1月7日、公民館で第50回川崎町児童・生徒書き初め会が開催されました。当日は、小学3年生から中学2年生の25名が真剣に課題と向き合い、素晴らしい作品を仕上げました。
また、20日には、公民館で書き初め会表彰式が行われ、厳正な審査で選ばれた6名が表彰されました。表彰者をご紹介します。

◇特選に入選した皆さん
・町長賞
川崎中学校1年 佐藤 仁菜(にいな)さん
初めての行書体で、不安でしたが、町長賞をとることができて嬉しかったです。字の強弱をつけるところを意識して頑張りました。

・町長賞
川崎小学校5年 佐藤 おとはさん
昨年に続いて、まさか2年連続で町長賞をとれるとは思っていなかったのでびっくりしました。とても嬉しかったです。

・議長賞
川崎中学校2年 石井 暖真(はるま)さん
2年連続で議長賞をとることができて嬉しかったですが、あと少しで町長賞だったので、1年間練習して来年に臨みたいです。

・議長賞
川崎小学校3年 米澤 麗梛(れな)さん
書道を習い始めて1年ほどですが、綺麗に書けてよかったです。議長賞もとることができて嬉しかったです。

・教育長賞
川崎中学校1年 大和 莉亜羅(りあら)さん
習字を習い始めてから初めての書き初め大会で教育長賞をとることができて嬉しいです。来年は町長賞を目指して頑張ります!

・教育長賞
川崎小学校6年 佐藤 莉愛(りの)さん
左利きで、右で書くのは大変でした。賞をとれて嬉しかったし、頑張って良かったです。教えてくれた先生方、ありがとうございました。

◆かわさきの歴史入門 参加者募集!
専門家ではなく歴史を楽しんでいる方を講師に招き、簡単な川崎の歴史を学びます。川崎町の歴史に興味のある方は、ぜひご参加ください。
日時:3月9日(日)、16日(日)各日 午後1時30分から3時まで
※原則、両日参加可能な方
会場:公民館2階 講座室
対象:小学生以上の町民
内容:
・9日…川崎町のお城紹介、手作り川崎の歴史かるた遊び
・16日…かんたんな古文書の調べ方
参加費:無料
定員:10名程度
申込方法:3月6日(木)まで、公民館窓口にお越しいただくか、電話でお申し込みください

問い合わせ:生涯学習課・公民館
【電話】84-2311