くらし 町からのお知らせ(1)

■〔情報〕介護用品の購入費用の一部を助成します
在宅で介護用品を使用しながら生活する高齢者等とその家族に対し、購入費用の一部を助成します。上半期分(令和7年1月から6月に購入した分)の申請を7月1日から受け付けています。詳細はお問い合わせください。

助成対象者:介護保険制度において、要支援または要介護者と認定された方のうち、在宅で常時介護用品を使用している方
助成対象となる介護用品:おむつ(紙おむつ)/紙パンツ/尿とりパット
※要介護者等が使用するために購入したものに限る
助成額:要介護者1人につき、1か月当たり上限2,000円とし最大6か月分(12,000円)を助成
※施設入所や町外へ転出した場合、上限額は異なる
申請期限:7月31日(木)

▽申請方法
「介護用品購入助成申請書」に必要事項を記入のうえ、品名と金額が確認できる領収書等と振込先の口座が確認できるもの、介護保険被保険者証を添えて申請してください。
初めて申請する方は、介護支援専門員または民生委員・児童委員の証明が必要です。

お問い合わせ:保健福祉課 社会福祉班
【電話】72-2115

■〔募集〕阿武隈川のかわづくりへのご意見をお聴かせください
阿武隈川水系河川整備計画(大臣管理区間)の変更素案に対するパブリックコメント(意見公募)を実施します。流域内にお住まいの皆さんのご意見を反映させた計画にするため、ぜひご意見をお寄せください。

▽変更計画素案の閲覧
流域内自治体の役所、仙台河川国道事務所・福島河川国道事務所(出先の出張所等含む)
※閲覧場所の詳細は、特設サイトでご確認ください
特設サイト【URL】https://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/kasen_seibi/2025keikaku.html

▽ご意見の提出方法
特設サイトの回答フォームから送信するか、意見用紙をダウンロードし、ご記入の上、郵送またはメール送信ください。
※変更計画素案の閲覧場所に設置されている意見箱に意見用紙(現地に配置)を投函しても構いません。

▽送付先
〒960-8584 福島県福島市黒岩字榎平36番地 福島河川国道事務所 流域治水課 宛
メール送信先:【メール】[email protected]

お問い合わせ:
総務課 消防防災班【電話】72-3020
福島河川国道事務所【電話】024-539-6127