- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県丸森町
- 広報紙名 : 広報まるもり 令和7年7月号
■〔募集〕町営住宅の入居者を募集します
町営住宅の入居者を募集します。詳細は町ホームページをご確認ください。
受付期間:7月9日(水)まで 8:30~17:00 ※土・日曜を除く
抽選日時:7月10日(木) 18:00 ※申込多数の場合は抽選で入居者を決定
町営住宅の入居者募集:※町ホームページは本紙掲載二次元コードからご覧ください
お問い合わせ:建設課 建築住宅班
【電話】72-3032
■〔チェック!〕国民年金保険料の納付が困難な方へ 保険料の免除・納付猶予申請のお知らせ
国民年金保険料を納め忘れた状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れない場合があります。経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」があります。
現在、令和7年度分(令和7年7月分から令和8年6月分まで)の免除等の申請を受け付けています。また、申請時点の2年1か月前の月分までさかのぼって申請できます。
▽お手続き方法
・町民税務課住民班の窓口で申請
・スマートフォン等からマイナポータルを利用して申請
▽その他
・前年度に全額免除・納付猶予が承認され、継続希望した方を除き、基本的に毎年申請が必要です。
・失業等で国民年金保険料を納付することが困難な方は、特例免除を申請できます。特例免除を申請する場合は、雇用保険受給資格者証や離職票等書類の添付が必要です。
※学生の方は「学生納付特例制度」をご利用ください。
詳しくは日本年金機構ホームページをご確認ください。
【URL】http://www.nenkin.go.jp/
※ホームページは本紙掲載二次元コードからご覧ください
お問い合わせ:
町民税務課 住民班【電話】72-2112
大河原年金事務所【電話】51-3111
■〔チェック!〕新しい保健推進員を紹介します
令和7年度からの保健推進員を紹介します。保健推進員は、行政区から推薦された方に町長が委嘱し、健康づくりの情報を地域の皆さんにお知らせしたり、地域の保健事業に協力するなどの活動を行っています。
※詳しくは本紙をご覧ください。
お問い合わせ:保健福祉課 健康支援班
【電話】51-9903
■〔情報〕成人歯周病検診のお知らせ
対象者に、「丸森町成人歯周疾患検診受診券(うぐいす色)」を6月下旬に送付しました。
この機会に虫歯や歯周病の検査など、お口の健康チェックをしてはいかがでしょうか。
※詳細や不明な点はお問い合わせください。
お問い合わせ:保健福祉課 保健予防班
【電話】72-3019