くらし Information 情報広場(2)

■〔情報〕伊具高校同窓会開催のお知らせ
日程:8月3日(日)
総会 17:30~
懇親会 18:00~
会場:あぶくま荘
丸森町字不動50-5
会費:5,000円(懇親会)
申込:7月17日(木)までに参加費を添えて各支部同窓会役員にお申し込みください。

問合せ:宮城県伊具高等学校同窓会事務局
【電話】72-2020

■〔情報〕「エイズ・クラミジア・梅毒の相談・抗体検査」「肝炎検査」「骨髄バンクドナー登録」
日時:7月3日(木)、17日(木)8月7日(木) 9:30~11:30
会場:仙南保健所
申込:検査は予約制ですので、事前にお問い合わせください。

問合せ:仙南保健所 疾病対策班
【電話】53-3121

■〔情報〕角田高校同窓会開催のお知らせ
令和7年度角田高校同窓会総会・懇親会を開催します。同窓生の皆さまの参加をお待ちしています。
日程:8月2日(土)
受付 13:00~
総会 13:30~
懇親会 15:30~
会場:ジュネス我妻
角田市角田字錦町30-11-15【電話】63-2305
会費:5,000円(懇親会)
その他:
(1)総会は申し込み不要です。参加を希望する方は時間までにお越しください。
(2)同窓会は、旧角田高校、旧角田女子高校、新角田高校の卒業生が対象です。
(3)申し込み後に欠席にする場合や、不明な点はご連絡ください。

懇親会に参加希望の方は、本紙掲載の二次元バーコードから7月23日(水)まで申し込みください。

問合せ:宮城県角田高等学校同窓会事務局
【電話】63-3001

■〔情報〕角高美術展を開催します
角田高校美術部の絵画作品を展示します。宮城県高校美術展の受賞作や、仙南高校美術展へ出展した作品を中心に展示します。
日時:8月10日(日)~11日(月) 9:00~16:30
8月11日(月)は16:00終了
会場:角田市市民センター(かくだ田園ホール) 2階展示ホール
入場料:無料

問合せ:宮城県角田高等学校
【電話】63-3001

■〔募集〕宮城県立白石高等技術専門校オープンキャンパス
主に高校卒業者の方を対象に下記訓練科の職業訓練を実施しています。予約不要ですので、高校生及びその保護者の方の参加をお待ちしています。
日時:
(1)7月26日(土)13:00~
(2)8月23日(土)13:00~
訓練科:
・情報通信ネットワーク科
・プログラムエンジニア科
申込方法:電話でお申し込みください。

問合せ:宮城県立白石高等技術専門校
【電話】35-1511

■〔情報〕性暴力被害相談支援センター宮城にご相談ください
宮城県では、性暴力被害者の支援を行う「性暴力被害相談支援センター宮城」を設置し、相談や医療機関などへの付添い、受診費用などの助成を行っています。
一人で悩まず、まずはご相談ください。
【電話】0120-556(こころ)-460(フォロー)(けやきホットライン)
受付時間:
月~金 10:00~20:00
土 10:00~16:00(祝日、年末年始を除く)
※上記時間以外は、国のコールセンターに繋がります。

問合せ:宮城県環境生活部共同参画社会推進課 安全・安心まちづくり推進班
【電話】022-211-2567

■〔情報〕戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求を受け付けます
先の大戦で公務のために戦没された方へ弔慰を表するため、ご遺族の代表者お一人に特別弔慰金として、額面275,000円の国債を、令和7年から5年間にわたり毎年55,000円ずつ支給します。
支給条件:令和7年4月1日現在、公務扶助料(恩給・遺族年金等)などの受給者がいない場合に限られます。
請求期間:令和10年3月31日(金)まで

問合せ先:保健福祉課社会福祉班、または宮城県社会福祉課援護恩給班
【電話】022-211-2582
※前回に引き続き同じ方が請求する場合は事務手続きを簡素化するための書類を準備しますので、来庁前にご連絡ください。

問合せ:保健福祉課 社会福祉班
【電話】72-2115

■この大きさが1枠です 広報まるもりに広告を出してみませんか?
発行部数:約5,700部
発行回数:月1回(発行日毎月1日)
配付方法:町内全戸配付、公共施設などに備え付け
掲載場所:ページ下段(ページのこの位置)
掲載枠:1枠あたり縦45mm×横88mm(この大きさ)
2枠をあわせて掲載することもできます。
広告料:1枠あたり10,000円(月額の広告料です)
申込期限:掲載希望月の前々月の末日

お問い合わせ:総務課 情報広報班
【電話】72-3025【メール】[email protected]