- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県亘理町
- 広報紙名 : 広報わたり 令和7年4月号
※各2次元コードは本紙ご参照ください
■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧固定資産課税台帳の閲覧について
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧、固定資産課税台帳の閲覧を受け付けます。
日程・日時:4月1日(火)~6月2日(月)平日8時30分~17時15分
持ち物:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
▽縦覧制度
納税者が自己の所有する土地や家屋の評価が適正かどうかを、縦覧帳簿に記載されているほかの土地や家屋の評価額と比較できる制度です。
※土地の所有者は土地の、家屋の所有者は家屋の縦覧が可能です。
▽閲覧制度
納税義務者が自己の資産について固定資産課税台帳に登録された内容を確認できる制度です。
問合せ:税務課
【電話】34-1112
■〔d〕図書館・郷土資料館GW特別開館
ゴールデンウィーク期間に特別開館します。郷土資料館ではさまざまなイベントを行います。
日程・日時:5月3日(土)~6日(火)
図書館:10時~17時
郷土資料館:9時~16時30分(入館16時まで)
※詳しくは二次元コードから確認ください。
問合せ:
図書館【電話】34-8700
郷土資料館【電話】34-8701
■ファミリー・サポート・センター事業を社会福祉協議会へ委託します
ファミリー・サポート・センター事業を、4月1日から亘理町社会福祉協議会へ委託します。4月以降の会員登録や相談などは、社会福祉協議会へ問い合わせください。
問合せ:ファミリー・サポート・センター(社会福祉協議会内)
【電話】36-7750
■NET119緊急通報システムの一時停止について
聴覚機能などに障がいがある方のための緊急通報サービス「NET119」の更新に伴い、5月1日から利用を一時停止します。期間中は、「電話リレーサービス」または「FAX119」を利用ください。詳しくは、公式HPから確認ください。
問合せ:あぶくま消防本部指令課
【電話】22-5171
■軽自動車税の減免申請は毎年必要
心身に一定の障がいを持つ方が所有する軽自動車を、本人の通院・通学などのために、本人や生計を同一にする家族が運転する場合、軽自動車税の減免を受けることができます。
申込方法:4月1日(火)~6月2日(月)までに直接
※詳しくは、二次元コードから確認ください。
問合せ:税務課
【電話】34-1112
■〔d〕貝類の採捕禁止について
町内や岩沼市内の海岸域、鳥の海、阿武隈川下流域にはそれぞれ漁業権が設定されており、コダマガイ(ナミノコ)、ホッキ、アサリ、ハマグリ、シジミなどを無許可で採捕した場合、密漁となり処罰されます。密漁者を発見した場合は、問い合わせ先または警察(【電話】110)、海上保安部(【電話】118)に連絡ください。
問合せ:宮城県漁業協同組合仙南支所
【電話】35-2111
〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。