子育て 【お散歩日和】食育アラカルト

■七ヶ浜町の学校給食
~学校給食の米は町内産!~
「地元でとれたおいしい食べ物を知ってほしい!食べてほしい!」という思いのもと、学校給食では町内産や県内産の地場産物を使用しています。地場産物については、栄養教諭による食育だけでなく、給食時間の校内放送や予定献立表、インスタグラム等で幅広く周知を図っています。

◇通年使用の町内産 〔米〕
週3回のごはんは町内産の環境保全米「ひとめぼれ1等米」です。町内で丹精込めて丁寧に作られたおいしい米です。

◇通年使用の県内産 
パン、牛乳、のり、大麦、豆腐、豚肉、たまご、パプリカ 等

◇通年使用の県内加工品 
こんにゃく、みそ、笹かまぼこ、さつま揚げ、ちくわ、油麩 等

七ヶ浜町そして宮城県は地元の海や山、里の幸を学校給食に取り入れられる恵まれた環境にあります。未来を担う子どもたちが地元を知るきっかけになるよう、これからも地場産物を積極的に取り入れていきます。

・手塩にかけて作られる七ヶ浜産の米は今年もオール1等米です
・子育てポータルサイトに時間短縮レシピやアレンジレシピを掲載しています。忙しい毎日の食事づくりに、ぜひお役立てください。

問合せ:健康福祉課健康増進係 
【電話】357-7449