くらし まちの話題 ZOOM UP(1)

■骨折にも負けず銅メダル
10月25日に群馬県高崎市で開催された船越義珍(ふなこしぎちん)杯第16回少年少女世界空手道選手権大会のAge11Boys(11歳少年)個人戦男子組手の部で、七ヶ浜町空手スポーツ少年団の中須賀柚人(なかすかゆずと)さん(松ヶ浜小5年)が、見事銅メダルを獲得し、12月10日に町長を表敬訪問しました
○中須賀さんは、「途中、足の指を骨折してしまいましたが、気持ちで行くしかない。悔いを残したくなかったので痛みを我慢して最後まで頑張りました。骨折しながらも3位となってとてもうれしい。来年は1位を目指したい」と目を輝かせました。

■50秒71で高級牛肉ゲット!
11月23日に町観光協会主催「第3回七ヶ浜肉フェス2024」が観光交流センター前で開催され、6,800人の来場者でにぎわいました
○この写真は、2本の魚肉ソーセージをいかに早く食べるかを競う魚肉ソーセージ早食い大会
○優勝者には、5,000円相当の仙台牛(黒毛和牛)のチャンピオン牛の肉が贈られるとあって、皆さん必死です
○子どもの部では、晩ご飯のおかずがかかっているとあって、お母さんたちの声援も必死!
○50秒71で完食して、一般の部で優勝した一関市の千葉成人(ちばなりと)さんは「苦しい思いもしましたが牛肉をもらえてうれしいです」

■あなたは眠れていますか?
11月20日に七ヶ浜国際村で、東北福祉大学教授で精神科医でもある上埜高志(うえのたかし)さんを迎え、「睡眠講座~快眠の秘訣」と題した講演が開催されました
○国民の4人に1人が不眠で、特に高齢女性に多いことや睡眠時間と死亡の関係、年齢による睡眠の変化など、睡眠がいかに大切であるかを知るまたとない機会となりました
○ちなみに快眠の秘訣は、就寝2時間前までの軽い運動や午後2時頃の20分以内の昼寝、快適な音楽も効果があるそうです
○いつでもどこでも眠れる人は、単に寝不足だそうです。

■つかみもばっちり!
12月9日と11日に七ヶ浜中学校の3年生が家庭科のふれあい体験学習として、和光幼稚園を訪問しました
○11日の3年2組の訪問では、もぐらたたきやボウリング、射的など、生徒が工夫を凝らして作った7つの遊具を持参し、園児たちにも大好評!生徒も園児も大はしゃぎの楽しい授業となりました
○七中生の皆さん、遊具も園児の心のつかみもばっちり!