- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県七ヶ浜町
- 広報紙名 : 広報しちがはま 令和7年5月号
■令和7年度塩釜地区統一防火標語入選
『気をつけて ほこりだらけの コンセント』
七ヶ浜中1年 渡邉慶斗(わたなべよしと)さんの作品
■武田元教育長に叙位叙勲
3月28日、元町教育委員会教育長故武田光彦(たけだみつひこ)さん(汐)が、正六位瑞宝双光章を授与され、ご家族の武田悦子(たけだえつこ)さんに寺澤町長から褒状が手渡されました。故武田光彦さんは、昭和45年鎌倉市立第一中学校教諭を皮切りに、七ヶ浜中学校校長、塩竈市立第三中学校校長などを歴任され、平成24年から令和4年までの10年間にわたり、七ヶ浜町教育長として町教育行政の発展に尽力されました。
特に、平成28年度から取り組んだ「七ヶ浜・グローカルPROJECT(プロジェクト)」の英語を通したコミュニケーション力を育成する授業では、町内3小学校が文部科学省の教育課程特例校の指定を受けたことを機に果敢に挑み、令和3年には小中高の優れた英語教育を顕彰するELEC(エレック)英語教育賞で、小学校では初となる最高賞の文部科学大臣賞を受賞するなど、多大な功績を残されました。
■行政相談委員に瀬戸源市さん・相澤まり子さん
4月1日付けで、瀬戸源市(せとげんいち)さんと相澤まり子さんが総務大臣から町の行政相談委員に委嘱されました。
行政相談委員は、国をはじめ、独立行政法人・特殊法人(国立病院・郵便局など)等の仕事についての苦情や意見・要望を受け付け、皆さんと役所との間に立ってその解決の手助けをします。
相談は無料で秘密は守ります。お気軽にご相談ください。
相談日:毎月第2火曜日 10時~15時
場所:上下水道庁舎2階会議室
問合せ:総務課
【電話】357-7436
■令和7年4月1日付 町の人事異動
※( )は、異動前の旧役職名
建設課長兼復興推進室長 阿部豊則(上下水道事業所参事兼施設係上席係長)
〇退職 鈴木英明(建設課長兼復興推進室長)
問合せ:総務課
【電話】357-7436
■須藤教育長が退職
3月31日付けで、須藤清(すとうきよし)教育長が退職しました。
■特定健康診査
被用者保険(協会けんぽ、健保組合、共済組合)の被扶養者の方と国保組合(医師国保組合を除く)の被保険者の方も、七ヶ浜町国民健康保険の「特定健診」と同日に、健診を受診することができます。
各医療保険者が発行する「受診券」と「マイナ保険証又は資格確認書」、各医療保険者で定める「一部負担金」をご持参の上、健診会場にお越しください。
なお、健診日までに受診券が手元に届かない場合は、「被保険者証」を発行している医療保険者にお問い合わせください。
問合せ:健康福祉課健康増進係
【電話】357-7449
■脳ドック費用助成
健康づくり促進と脳血管疾患のリスク発見のため、脳ドック費用の一部を助成します。助成を受けるためには、申込と申請書の提出が必要です。
「令和7年度各種健(検)診申込書」で申し込まれた方に申請書を送付しています。申し込みがまだの方で助成を希望される方は、ご連絡ください。
対象者:令和7年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる方
対象となる検査:頭部MRI、MRA検査を含む脳検診または脳ドッグ等
追加申込:7月31日(木)まで
受診期限:令和8年1月31日(土)
申請期限:令和8年2月27日(金)
助成金額:1人につき1万円(検診料金が1万円未満の場合は、全額助成)
※他の制度を利用して助成を受けた方や、保険診療の一部負担金は、助成の対象となりません。
※申請には領収書の原本が必要ですので、大切に保管してください。
問合せ:健康福祉課健康増進係
【電話】357-7449
■依存関連専門相談
お酒の量は増えていませんか?お酒は百薬の長と言われますが、飲み方によっては体を壊し、ご本人のみならずご家族の心までボロボロにしてしまうこともあります。
そんな「アルコール・薬物による心の問題」を相談してみませんか。専門スタッフが対応いたします。事前予約制です。
とき:5月20日(火) 13時30分~16時30分
ところ:塩釜保健所
問合せ・申込:塩釜保健所 母子・障害第二班
【電話】365-3153
■第18回「いじめ防止標語コンテスト」全国賞
「そういうのよくないよ」その一言で私の人生は変わった。私もいつかだれかに あなたもいつかだれかに
(小学生の部 汐見小6年 山田明愛(やまだあんな)さんの作品)
■ポリテクセンター宮城6月入所受講生募集
訓練科名:( ) 定員
(1)機械ものづくり科(3)
(2)電気設備技術科(5名)
(3)ビル設備サービス科(18)
(4)電気・通信施工技術科(15)
(5)住宅リフォーム科(15)
※(1)・(2)はビジネススキル講習付きコース・企業実習付きコースとなる
訓練期間:(1)・(2)は、7/1(火)~R8年1/27(火)
募集期間:5/1(木)~30(金)
受講無料(テキスト代や作業服等の経費の自己負担あり)
問合せ:ポリテクセンター宮城訓練第一課
【電話】362-2454
■問題飲酒で悩まれている方
自助グループ(断酒例会)に参加することで、一人だけでは難しかった『回復の継続』が可能になります。本人以外も参加でき予約不要。勇気を出して相談してみませんか?
とき:5/1、8、15、22、29
ところ:塩竈市公民館
・毎週(木)19時~20時
・塩竈市公民館
・費用無料
問合せ:NPO法人宮城県断酒会
【電話】397-9543
https://www.shio-dan.com
■七ヶ浜町職員募集
令和8年4月1日採用予定の七ヶ浜町職員(上級行政(障害者対象))を募集します。詳しくは、町ウェブサイトを
ご確認ください。受験申込書は総務課にて配布しています。
申込〆切 6月9日(月) 17時
問合せ:総務課
【電話】357-7436