健康 げんきはつらつ [地域包括支援センター]

■七ヶ浜町成年後見支援センター開設しました
令和7年7月1日から、七ヶ浜町役場長寿社会課地域包括支援センター内に「七ヶ浜町成年後見支援センター」を開設しました。
成年後見制度における相談窓口(中核機関)としての機能だけでなく、地域住民等への周知や現在成年後見業務を受任している方等への相談、ネットワーク構築などの機能を担います。

こんなお悩みはありませんか?
○将来、家族や自分が認知症になった時、お金の管理ができるか心配
○利用を勧められたけれど、成年後見制度って、どんな制度なの?
○自分に何かあった時、障害のある子どもの将来が心配

■成年後見支援センターの機能(制度の説明・申立書作成支援・町長申立ての実施)
4つの機能をマネジメント
(1)広報[制度の周知・啓発]
(2)相談…家庭裁判所
(3)ネットワーク構築[地域·チームで支える関係機関と連携し、地域での生活を支援]
…役場・ケアマネ・銀行・本人・家庭裁判所・後見人・法律事務所・社協
(4)後見人支援[後見人への支援・後見人への報酬助成]

■お問い合わせ・相談窓口
窓口にお越しいただくか、電話でご相談ください。

▽七ヶ浜町成年後見支援センター(長寿社会課)
【電話】357-7447
受付時間 8:30~ 17:15

■【7月】介護予防教室に参加しよう!
仲間と楽しく運動して、いつまでも元気に動ける体づくりをしましょう。参加希望の方はご連絡ください。
対象:おおむね65歳以上の方
時間:10時~正午 
場所:地区公民分館・避難所等

湊)ひまわりの会 9・23(水)
境)浜楽会 1・8・29(火)
松)はまぎく会 3・17・24(木)
遠)かぶとむしの会 11・25(金)
菖)花菖蒲の会 8・15・22(火)
遠)あんしんウォーク 7・14(月)
花)はなぶしまじゃらいん会 10・17・24(木)
汐)悠々倶楽部 4・11・18(金)
吉)さくらの会 7・28(月)
汐南)しおさい南クラブ 4・18(金)
代)元気よがさきの会 2・9・23(水)
亦)亦来る会 10・24(木)
東)すこやか明神会 9・23・30(水)
笹)やまぼうしの会 10・24(木)
要・御)さわやかにぎにぎクラブ 7・14・28(月)

問合せ・申込:長寿社会課地域包括支援センター
【電話】357-7447