くらし くらしの相談

■行政相談
相談委員:瀬戸源市(東)・相澤まり子(笹)

■人権相談
相談委員:斉藤和枝(汐)・原田武(要)・船木明子(汐南)・星洋子(菖)・渡邊十三生(菖)
・みんなの人権110番
【電話】0570-003-110
・女性の人権110番
【電話】0570-070-810
・子どもの人権110番
【電話】0120-007-110

■生活相談
生活上の心配事に関する相談
相談委員:各地区の民生委員

《行政・生活相談日》
・7月8日(火)10時~15時
・上下水道庁舎2階

■生活保護相談 要予約(先着順)
相談員:宮城県仙台保健福祉事務所の相談員
7月9・23日(水)10時~15時
問合せ:長寿社会課窓口問長寿社会課地域福祉係
【電話】357-7448

■無料法律相談 要予約(先着順)
弁護士が相談に応じます。(一人30分)
・7月10日(木)13時30分~16時30分
・上下水道庁舎2階
問合せ:総務課
【電話】357-7436

■消費生活相談
宮城県消費生活相談センター(【電話】211-3123)で随時受付

■こころの相談 要予約
イライラや不安感が強い、やる気がでない、眠れないなど、心の健康で悩んでいる方やそのご家族に精神科医師が対応します。
・7月3日(木)14時~17時
・母子健康センター
問合せ・申込:塩釜保健所母子・障害第二班
【電話】365-3153

■ひきこもり・思春期こころの相談 要予約
ひきこもり・不登校・いじめ・家庭内暴力・摂食障害などを専門スタッフが対応します。
・7月9日(水)、16日(水)13時30分~ 16時30分
・塩釜保健所
問合せ・申込:塩釜保健所母子・障害第二班
【電話】365-3153

■依存症関連専門相談 要予約
アルコール・薬物・ギャンブル等、社会生活に支障が出る前に専門スタッフに相談しませんか。 ご家族の相談も可能です。
・7月15日(火)13時30分 ~16時30分
・塩釜保健所
問合せ・申込:健康福祉課
【電話】357-7449

■問題飲酒でお悩みの方の相談会 予約不要
本人以外も参加できます。
・毎週(木) 19時~20時
・塩竈市公民館等
・費用無料
問合せ:NPO法人宮城県断酒会
【電話】397-9543
https://www.shio-dan.com