- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県利府町
- 広報紙名 : 広報りふ 令和7年3月号
◆児童館を利用しよう!
◇西部児童館「りふ~る」
開館日:月~土曜日 午前9時~午後6時
【電話】781-9895
◇中央児童センター「ぺあくる」
開館日:月~土曜日、第1・第3・第5日曜日 午前9時~午後8時
【電話】385-7707
◇東部児童館「ペア・きっず」
開館日:月~土曜日 午前9時~午後6時
【電話】767-8150
〔こんな取組みを行っています!〕
○西部児童館「じどうかんまつり」2月1日(土)
玉入れや宝さがし、射的などの「あそびのコーナー」や、プチスイーツ作り、サイズが小さくなった服などを必要な誰かにつなぐ「おさがりandとりかえっこ」など多くの催しがありました。
○中央児童センターまつり「みんな知ってる?SDGs」2月8日(土)
SDGsの17の目標を巡るスタンプラリーや、様々な遊び・制作・展示・実験ブースが催され、楽しみながらSDGsについて学ぶ機会となりました。
○東部児童館でも様々なイベント開催!
・児童館まつり
・みんなであそぼう
・作ってわくわく
Q.児童館はどんなところ?
A.児童館は、地域における子どものための拠点であり、誰もが自由に遊んだりくつろいだり、異年齢の子ども同士が一緒に過ごしたりすることができる子どもの居場所となる施設です。
Q.どんなことをしているの?
A.さまざまな遊びや体験活動をとおして子どもの成長を支援しています。また、子育て広場を開設し、乳幼児と保護者対象の各種講座の実施のほか、育児に関する相談や子育て情報の提供を行っています。そのほか、児童館ごとに特色あるイベントなども実施しています。
その他詳細は、各児童館にお問い合わせください
問合せ:子ども支援課 子ども企画係
【電話】767-2193