- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県能代市
- 広報紙名 : 広報のしろ 令和7年2月号
■能代税務署からのお知らせ
◇令和6年分確定申告について
会場内の混雑緩和のため、入場できる時間枠が指定された「入場整理券」が必要です。入場整理券は
(1)会場での当日配付
(2)国税庁LINE公式アカウントから事前発行(来場予定日の10日前から)で取得できます。
申告作成会場では、ご自身のスマホにより、ご自身で申告書などを作成していただきますので、スマホとマイナンバーカード(設定時のパスワード2種類)をお持ちください。
場所:能代合同庁舎3階
開設期間:2月17日(月)~3月17日(月)※土日祝日除く
開設時間:午前9時~午後5時
問合せ:能代税務署
【電話】52-6111
※入場整理券配付時間は午前8時30分~午後4時
※入場整理券の配付状況に応じて、後日の来場をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
■申告書を自分で作成された方へ
郵送または窓口で提出できます。
提出書類:
・内容を記載し、自署した申告書(日中連絡のつく電話番号を必ず記載してください)
・申告書の記入に使用した源泉徴収票、種控除証明書 など
・マイナンバーカード(両面)または通知カード+本人確認書類の写し
※通知カードは、その記載事項に変更がない場合、または正しく変更手続が取られている場合に限ります。
・住所・氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒(申告書の控え・添付書類の返送を希望する場合)
提出先:
税務課(27)番窓口
地域局総務企画課(8)番窓口
受付日時:2月14日(金)~3月17日(月)午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日除く
※所得税の確定申告書は受付できません。
※返送希望の場合、時間をいただきます。
■申告相談日程
・お住まいの地区の指定期日にお越しください。対象地区が分からない場合は、税務課にお問い合わせください。
・指定期日に都合が悪い場合は、他の地区の指定期日でも申告できます。
・当日は受付順に番号札を配付します。申告の内容によってご案内が前後する場合があります。
・午前受付人数の上限は90人です。上限に達した場合は午後受付の番号札を配布します。
・午前中は特に混雑が予想されるため、待ち時間が長くなることがあります。
◇能代地域
会場:本庁舎会議室1・2、税務課窓口
受付:8:30~11:30/13:00~16:00
※最終日は15:00終了
◇延長受付
会場:本庁舎会議室1・2、税務課窓口
受付:17:00~19:00
◇日曜受付
会場:本庁舎会議室1・2、税務課窓口
受付:8:30~11:30
◇二ツ井地域
会場:二ツ井町庁舎市民フロア
受付:8:45~11:30/13:00~16:00
※最終日は15:00終了
※上記の表はあくまで目安の混雑予想です。
天候や当日の状況により待ち時間が変わることがあります。