- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年1月号
■妊娠、出産、子育て期 切れ目なくサポート
安心して子どもを産み、子育てをしてもらうため、妊娠期から子育て期にわたる本市のさまざまな子育て支援の取り組みの一部を紹介します。
▼ママサポート119
出産予定日や母体の状況などを事前登録しておくと、妊婦の緊急搬送が必要な場合に、迅速に対応できます。
問合せ:すこやか子育て課こども家庭センター
【電話】30-0265
▼こんにちは赤ちゃん訪問
生後4か月までに保健師などが自宅を訪問します。育児や産後の不安や悩みなどを相談できます。
問合せ:すこやか子育て課こども家庭センター
【電話】30-0265
▼妊娠出産等応援給付金
妊婦健診や出産に係る費用(紹介状や初診時の医療費、妊婦健診の交通費など)や産前産後の物品、サービスの費用(育児用品の購入費や家事サポートの利用費など)にご活用いただけます。
対象:本市に妊娠届出をした妊婦
条件:妊娠届出日の1年以上前から夫婦のいずれかが本市民であること
必要書類:申請書、本人確認ができるもの、振込先が確認できるもの、請求書、母子手帳の写し、戸籍謄本(申請者が妊産婦以外の場合)
助成額:妊婦1人につき5万円
申請時期:妊娠中(妊娠届出時)このほか、伴走型相談支援・経済的支援一体事業を行っています。
問合せ:すこやか子育て課こども家庭センター
【電話】30-0265
▼産後ケア(訪問型)
子育ての不安や悩みを抱えるママたちが安心して子育てができるよう助産師が自宅に訪問し、サポートします。
対象:本市に住所がある出産後1年を経過しないママ
※早産(出産週数37週未満)の場合は、出産予定日から1年を経過しないママ
内容:乳房ケア、赤ちゃんの体重チェック、抱っこや寝かせ方、沐浴方法など
回数・料金:1人5回・無料
産後ケア施設:助産院イスキア、ふわっこ助産院
※申請方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
問合せ:すこやか子育て課こども家庭センター
【電話】30-0265
▼病児・病後児保育
病気にかかり、学校、保育園などに行くことが難しい時に、保護者が仕事や冠婚葬祭、急な用事などで自宅での保育ができない場合に利用できます。
○病児保育
病気中であり、病気の回復期に至るまで専用の病児保育室で保育します。あらかじめ電話予約が必要です。
場所:NAÔRE(なお~れ)(かづの厚生病院内)(【電話】23-2220)
○病後児保育
病気の回復期にあり、集団生活が困難な場合に専用の病後児保育室で保育します。
場所:花輪さくら保育園(【電話】23-3445)
○共通事項
対象年齢:生後8週~小学6年生
利用時間:8時30分~18時
休日:土日祝日、お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金:1日千円
※生活保護世帯や非課税世帯、第3子以降の児童は無料。
※申込方法や必要な持ち物など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
○病児保育室のご紹介!
・保育士2人、看護師1人の体制でお預かりします
・仕切りのある静養室もあり、感染を避ける必要がある児童はこちらで預かります
・アレルギー対応食を提供しています
問合せ:すこやか子育て課こども家庭応援班
【電話】30-0235
▼一時預かり
保護者の都合で家庭で育児できない時や、疾病、入院などの緊急時に、保育園に入園していない児童を一時的にお預かりします。
対象:保育園に入園していない児童
実施施設:花輪さくら保育園(【電話】23-3445)、あおぞらこども園(【電話】22-4154)、毛馬内保育園(【電話】35-2460)、八幡平なかよしセンター(【電話】32-2180)
予約方法:利用したい保育園に直接電話で予約
利用可能日時:月曜日から金曜日の8時30分~17時
料金:
・3歳未満児…1日2千円、4時間以内千円
・3歳以上児…1日1,500円、4時間以内千円
※生活保護世帯や第3子以降の児童は無料
問合せ:すこやか子育て課こども家庭応援班
【電話】30-0235
▼保育料と給食費の完全無償化
本市では、保育料と保育園の給食費(主食費+副食費)が完全無料で、子育て世帯の負担を軽減します。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
問合せ:すこやか子育て課こども家庭応援班
【電話】30-0235
▼24時間365日相談できます
○テレフォン病院24(【電話】0120-959-783)
子どもの急な発熱や育児の悩みのほか、健康に関することなど、専門スタッフが24時間、年中無休、通話料無料でお答えします。病院の受診前や休日・夜間など、診療時間外にご利用ください。
※公衆電話、番号非通知からは利用できません。
※プライバシーを厳守しますが、最初に住所(字名まで)、性別、年齢を確認します。
問合せ:福祉総務課総務企画班
【電話】30-0233