くらし 情報の広場(1)

皆さんからのお知らせを掲載します。
提出締切:発行前月の8日
提出先:政策企画課
【FAX】30-1122【E-mail】seisaku@city.kazuno.lg.jp
※依頼原稿は必ず掲載されるとは限りません。あらかじめ了承ください。

■春休み期間路線バスがお得に
期間:3月22日(土)~4月3日(木)
運賃:1回の乗車につき
・小学生50円
・中学生100円
※現金払い限定。高速バス、空港リムジンバスを除く。

問合せ:秋北バス(株)花輪営業所
【電話】23-2183

■国税専門官採用試験(大学卒業程度)
受験資格:
・平成7年4月2日~平成16年4月1日生まれ
・平成16年4月2日以降に生まれ、大学(短大を除く)を卒業または令和8年3月までに卒業見込みの人
※同等の資格があると認められる場合も申込可
申込期限:3月24日(月)
申込方法:ウェブ申し込み→国家公務員試験採用情報NAVI(【HP】https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html)
第1次試験日:5月25日(日)

問合せ:
仙台国税局人事第二課試験研修係【電話】022-263-1111
人事院東北事務局【電話】022-221-2022

■警察官A・女性警察官A採用試験(大学卒業程度)
申込期間:3月3日(月)~4月14日(月)
第1次試験日:5月11日(日)
※県北地域での勤務を希望する人は、エリア採用枠を希望できます。申込方法など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ:鹿角警察署警務課
【電話】23-3321

■協会けんぽの保険料率が変わります
協会けんぽは、主に中小企業の従業員とその家族が加入できる健康保険です。
秋田支部の健康保険料率は、令和7年4月納付分から10・01%(現行9・85%)へ引き上げとなります。
また、40歳から64歳までの人に対する介護保険料率は全国一律1・59%(現行1・60%)へ引き下げとなります。
医療費に基づいて算出される保険料率は、皆さんの健康への取り組みによって抑えることができます。まずは、病気の予防や健康保持のために年1回の健診を必ず受診しましょう。

問合せ:全国健康保険協会(協会けんぽ)秋田支部
【電話】018-883-1800(音声案内(4))

■老人クラブ活動に参加してみませんか
老人クラブは地域における高齢者の自主的な組織です。
クラブでは、ウォーキングやグラウンドゴルフ、奉仕活動や会員同士の交流などで、元気に楽しく活動しています。
また、長年培った豊富な知識や経験を地域や仲間に還元することで、やりがいや生きがいにつながっています。
おおむね60歳以上の人ならどなたでも入会できますので、お近くの老人クラブ会員にお声がけください。

問合せ:鹿角市老人クラブ連合会事務局(福祉プラザ内)
【電話】22-1333

■鹿角の医療について話し合いませんか
日時:3月18日(火)18時30分~20時30分
場所:花輪市民センター会議室3(コモッセ内)

問合せ:鹿角の医療と福祉を考える市民町民の会
【電話】22-7166