- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年4月号
■4・6・8月は保険料・保険税が仮徴収されます
国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料について、特別徴収(年金からの引去り)の人は、仮徴収制度があります。2月に徴収された保険料と同じ金額が4月・6月・8月の年金から仮徴収分として徴収されます。
令和7年度の納付額は、令和6年中の所得が確定した後、10月以降の徴収で調整されます。なお、仮徴収のお知らせはありません。仮徴収額の確認は、令和7年度の納税通知書などをご覧ください。
▽口座振替への変更ついて
国民健康保険税・後期高齢者医療保険料は、申し出により年金の特別徴収から口座振替に変更できます(市内に支店のある金融機関のみ)。金融機関窓口で口座振替の手続きをした後、市民課国保医療班で手続きが必要です。
問合せ:
国民健康保険税について…税務課課税班【電話】30-0213
介護保険料について…あんしん長寿課高齢者支援班【電話】30-0234
後期高齢者医療保険料について…市民課国保医療班【電話】30-0222
■各種検(健)診の申し込みが始まります
今年度の申込受付が始まります。検診の詳細は、広報かづの4月号と併せて配布している「健康づくりガイド」をご覧ください。毎年検診を受けて、自分の体の状態を確認しましょう。
申込方法:ウェブまたは電話
問合せ:すこやか子育て課健康づくり班
【電話】30-0119
■宅配便を活用した小型家電回収の料金変更について
宅配便を活用した小型家電回収の料金が、4月1日以降の申し込み分から、次のとおり変更となります。
なお、回収品目にパソコン本体が含まれている場合は、これまでどおり、1箱目の回収料金が無料です。
※オプションを申し込んだ場合は、オプション料金が発生しますので、申し込みの際にご確認ください。
※市ホームページに記載のリンク、またはホームページからダウンロードできるFAX申込書から、お申し込みください。
問合せ:生活環境課環境推進班
【電話】30-0224
■精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人へ JR旅客運賃の割引制度が始まります
4月1日から、JRで精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人を対象とした割引が始まります。割引を受けるためには、「旅客運賃減額第1種」「旅客運賃減額第2種」の別が明記された精神障害者保健福祉手帳の提示が必要です。
2月28日までに交付された手帳をお持ちの人については、手帳の備考欄に「第1種」「第2種」の別を記載しますので、希望する人は、福祉総務課地域福祉班窓口に手帳を持ってお申し出ください。
※割引制度の概要については、市ホームページなどをご覧ください。
問合せ:福祉総務課地域福祉班
【電話】30-0238
■花輪大堰(おおせき)改修工事に伴う交通規制
花輪大堰工事のため、秋北バス花輪営業所付近が一部通行止めになります。また、この工事で4月30日(水)まで大堰の流水が止まりますので、火気の取り扱いには十分に気を付けてください。
※4月19日(土)に花輪大堰クリーンアップを行います。
問合せ:農地林務課農地整備班
【電話】30-0246
■スローショッピングの時間が変わります
オレンジサポーターが買い物のお手伝いをするスローショッピングの時間が、今月から下記のとおり変わります。
日にち:毎週火曜日
※祝日はお休み
時間:(旧)13時~14時→(新)13時30分~14時30分
集合場所:いとく鹿角ショッピングセンター ダイソー側出入口付近
※オレンジ色ののぼりが目印です。
問合せ:あんしん長寿課介護予防班
【電話】30-0103