- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年10月号
日にち:12月7日(日)
開場:12時30分
開演:13時
場所:文化の杜交流館コモッセ「文化ホール」
前売りチケット:800円(当日千円)
・全席指定、未就学児入場不可、託児あり
※託児は、11月28日(金)までに予約が必要です
チケット販売:10月7日(火)10時~
取扱窓口:コモッセ窓口、各市民センター、大湯支所、小坂町セパーム、ほくしか鹿鳴ホール
・国指定無形民俗文化財 花輪祭の屋台行事
・国指定無形民俗文化財 毛馬内の盆踊
・市指定無形民俗文化財 水沢盆踊り太鼓
・市指定無形民俗文化財 代野番楽(大館市)
・男鹿なまはげ太鼓(男鹿市)
■特別出演
▽代野番楽(だいのばんがく)(大館市)
江戸時代に始まったとされ、毎年元旦に、代野稲荷神社で五穀豊穣、悪疫退散を祈願します。番楽は、武士舞と狂言舞に分かれ、太鼓、横笛、拍子木、かねの囃子に合わせ演じます。武士が獅子を退治する「金巻」は、飛び跳ねたり、刀を振りかざしたりする迫力のある舞の一つです。
▽男鹿なまはげ太鼓(男鹿市)
ユネスコ無形文化遺産に登録された国指定重要無形民俗文化財「男鹿のナマハゲ」と、日本古来の「和太鼓」を融合させた、古くて新しい男鹿独自の郷土芸能です。演奏する曲目は、男鹿半島の風土や自然をモチーフにしたオリジナル曲で、ナマハゲの迫力と和太鼓の勇壮さが見ものです。
問合せ:文化の杜交流館コモッセ
【電話】30-1504