- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年11月号
■市の発展に貢献された3氏を表彰
表彰式:11月7日(金)文化の杜交流館コモッセ
「功労者表彰」:本市の公益や振興発展に尽力し、その功労が著しい人
「文化功労者表彰」:本市の文化の向上発展に貢献したその功績が卓絶であった人
「一般表彰」:各分野で著しい功労のあった人、または市の公益などに寄与し、その業績の著しい人
▼功労者 石井勲(いしいいさお)さん(81)
○教育文化・社会福祉の向上
石井氏は、鹿角地区少年保護育成委員会会長、青少年育成鹿角市民会議会長、尾去沢市民センター協議会会長、秋田県社会教育委員連絡協議会理事および副会長、鹿角市社会教育委員長などを歴任されました。
また、平成25年には鹿角市社会福祉協議会会長に就任し、県内初の権利擁護センターを開設したほか、令和3年からは秋田県社会福祉協議会理事も務めるなど、社会福祉の向上に寄与されました。
これらの功績が高く評価され、平成28年には東北地区社会教育委員連絡協議会表彰、平成29年には全国社会福祉協議会会長表彰を受賞したほか、令和7年春の叙勲で瑞宝双光章を受章しています。
▼文化功労者 柳澤隆次(やなぎさわたかつぐ)さん(83)
○商工業の振興
柳澤氏は、株式会社柳澤鉄工所代表取締役として同社を経営する傍ら、平成24年から令和6年までかづの商工会会長を務められました。その間、かづの商工会が事務局となって「かづの産業見合市」を商談会の場として発展させ、鹿角地域の産業間連携を促進させたほか、東京都に「かづの商工会アンテナショップ」を開設するなど、地域産業の発展と活性化に大きく貢献されました。
また、秋田県商工会連合会でも、理事や副会長を歴任され、地元経済の発展に寄与しています。
これらの功績が高く評価され、平成10年には全国商工会連合会長表彰、平成27年には東北経済産業局長表彰、平成29年には秋田県工業功労者表彰を受賞しています。
▼一般表彰 關幸子(せきゆきこ)さん(80)
○伝統工芸の保存・伝承
關氏は、一度途絶えた染色技法「鹿角紫根染・茜染」を復活させ、「鹿角紫根染・茜染研究会」の会長として市内の学校や市民向けに「鹿角紫根染・茜染」体験教室の開催を積極的に行い、次世代への伝承活動に尽力されました。
同研究会は、平成28年に元気なふるさと鹿角小坂いきいき地域づくり活動表彰を受賞したほか、令和7年には關氏を中心とした研究会の指導を受けた鹿角高校の家庭科クラブが「鹿角紫根染・茜染」研究で全国高等学校家庭クラブ研究発表大会で準優勝しています。
さらに、關氏の作品は、第63回秋田県美術展覧会で工芸部門奨励賞、秋田県美術工芸協会第39回展、第41回展で秋田県知事賞を受賞しています。
