くらし くらしの掲示板(1)

■「あつまれ!潟っ子食堂」からのお知らせ
お友達同士やご家族でお気軽にお越しください。
日時:3月22日(土)11時30分~13時
場所:市民センター天王館および昭和館
参加費:子ども無料、大人200円
※大人の方の来店は、お子さん連れの大人に限ります。
定員:各40人

問合せ:あつまれ!潟っ子食堂
【電話】090-8921-1735

■難病患者のおしゃべり会開催
難病についての思いや悩みを話してみませんか。申込みは不要です。気軽にご参加ください。
日時:3月27日(木)13時~14時30分
場所:市民センター「かたりあん」研修室4
対象:市在住の難病患者またはその家族持ち物水分補給用の飲み物

問合せ:潟上市難病患者の会
金子【電話】878-3608
佐藤【電話】090-2983-3166

■「お茶っこサロン」開催
誰でも気軽に参加できるサロンです。
日時:3月11日(火)、28日(金)13時30分~15時30分
場所:和田妹川公民館

問合せ:ハッピーネット
【電話】873-8117

■シルバー人材センター会員を募集します
仕事内容:屋内外の清掃、草取り・草刈り、剪定、障子・ふすま張り、調理補助、運転、農作業、庭木の冬囲い、雪寄せ・排雪など
入会受付:随時9時~16時(土・日曜日、祝日を除く)
潟上市シルバー人材センター事務局(飯田川出張所内)
対象:60歳以上の方
※年会費がかかります。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:潟上市シルバー人材センター
【電話】874-7165

■潟上市民バザール開催と出品募集のお知らせ
市民が持ちよる、市民のための市場を開催します。ご家庭で眠っている物品や手作りの作品を出品していただき、潟上パークセンターが代行販売します。
日時:3月23日(日)9時~15時30分
場所:てんのうグリーンマーケット中央ロビー

▽出品募集について
受付期限:3月19日(水)10時~12時、13時~15時
場所:潟上パークセンター(天王グリーンランド内)
※出品者は参加費がかかります。
※出品数は1世帯につき、15点までとします。
※出品する際は、事前に電話で予約してください。

問合せ:潟上パークセンター
【電話】870-6005【URL】http://www.katagamipark.jp/

■トレイクかたがみ「医師による無料健康相談」
「検診結果の見方を知りたい」「手足のしびれや長引く頭痛などの症状はあるが受診を迷っている」「家族に物忘れや体調不良があり心配」など、皆さんからの健康についての相談を受け付けています。(毎月1回開催)
日時:3月13日(木)14時~15時※相談時間は1人20分
場所:トレイクかたがみ
医師:脳神経外科専門医 安田恒男医師
定員:3人(定員になり次第締切)

申込み・問合せ:トレイクかたがみ
【電話】853-0056

■子育てサポートかたがみぱぁく「おしゃべりたいむ」開催
春のひととき、八郎潟出土くり船(県有形民俗文化財)について、ミニ学習会を開催します。当日をきっかけに、市内の歴史や文化財などを学び始めるチャンスにしませんか。ぜひご参加ください。(託児コーナー併設)
日時:3月21日(金)9時30分~12時30分
場所:市民センター昭和館 和室
講師:潟船保存会 天野荘平 氏
持ち物:筆記用具
※申込不要

問合せ:かたがみぱぁく宮田
【電話】877-3610

■AEDを用いた心肺蘇生法「定期救命講習」
日時:3月16日(日)9時~12時
場所:(1)湖東地区消防本部(2)男鹿地区消防本部
受講料:無料
申込期限:(1)3月14日(金)(2)3月15日(土)

申込み・問合せ:
湖東地区消防本部【電話】874-2420
男鹿地区消防本部【電話】0185-23‒3119