- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県井川町
- 広報紙名 : 広報いかわ 2025年10月号
◆公設塾「井川さくら塾」の開催について
7月28日からの4日間、役場と公民館を会場に町営の学習塾「井川さくら塾」を開催しました。2年目となる公設塾は、夏休みと冬休みの期間に開催するほか、今年度から後期生を対象に秋期講座も実施いたします。学習内容を算数・数学にしぼって行います。今回の夏期講習では5年生から9年生のうち希望者45人が参加(参加率41%)し、それぞれが普段とは異なる環境、雰囲気のなか学習に励んでおりました。受講後のアンケートでは、来年も参加したいという子どもは約9割、秋の講座にも参加したい子どもが6割を超えており、今後も井川さくら塾を継続していきたいと考えております。
◆教育委員会・公民館における夏季行事について
6月29日、第64回町民体育大会を義務教育学校グラウンドにおいて開催しました。今年も天候に恵まれ500人を超える町民が参加し、それぞれの競技を楽しんでいる様子が見受けられたほか、子どもや若者の参加も目立ち、活気に満ちた大会となりました。来年も町民同士の交流の場として、子どもから高齢者まで幅広い年代の方々が楽しく気軽に参加できるよう取り組んでまいります。
7月27日、育成会主催の子ども夏まつり「夏休みサマーフェスタ」が町公民館において開催されました。当日は約80人の子どもが来館し、育成会員が準備した輪投げや射的、eスポーツ体験などを楽しんでいました。また、生涯学習奨励員やちいきメイト(地域学校協働活動推進員)の協力により絵手紙づくりやお茶会体験、アクアリウムなどの工作にも取り組んでいました。
8月8日、恒例となった子ども夏休み体験事業を開催しました。当日はあいにくの雨となりましたが、1年生から3年生のうち希望者35人が参加し、県立中央公園トレーニングセンターでの活動や秋田空港の見学を楽しみました。また、昨年度に引き続き、学生サポーターを募集したところ、大学生4人、高校生1人から協力の申し出があり、児童の引率や見守り等を手伝ってもらっております。
8月15日、二十歳の集いを町公民館において開催しました。対象者34人のうち31人が参加し、旧友や恩師との再会を喜ぶとともに、二十歳としての心構えやこれまでの感謝を口にし、将来に向けての力強いメッセージを聞くことができました。
8月17日に予定していた全町盆踊り大会は、悪天候に見舞われ、大会運営に支障をきたすことから、非常に残念ではありますが中止としました。
ー9月定例会で可決された主な案件ー
・井川町議会議員及び井川町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例について
・井川町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について
・井川町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について
・井川町手数料条例の一部を改正する条例について
・工事請負契約の締結(旧井川小学校管理棟・高学年棟解体工事)について
・一般会計補正予算(第4・5号)について
・国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について
・介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
・後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
・水道事業会計補正予算(第1号)について
・令和6年度井川町水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
・令和6年度井川町下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について
ー公共工事等の発注状況ー ※千円未満は切り捨て