イベント 山形市からのお知らせ-イベント(1)

■企画展「収蔵名品展-室町時代から現代まで-」
とき:6月20日(金)~7月14日(月)午前9時~午後4時30分(25日を除く)
内容:市指定文化財「黄石公図」与謝蕪村筆、「子規庵写生帖」正岡子規筆などの書画の名品を展示
費用:400円(入館料。20人以上の団体は320円。高校生以下、障がい者手帳を提示の方は無料)

問合せ:山寺芭蕉記念館
【電話】695-2221

■第36回山形県消防救助技術指導会
県内の消防救助隊員が鍛え抜いた救助技術を披露します。
とき:6月26日(木)午前10時~午後2時20分
ところ:西消防署(西崎)
内容:障害突破・引揚救助・ほふく救出・ロープブリッジ救出など7種目

問合せ:消防本部警防課
【電話】634-1197

■第4回全国ぐっと!うまいもの博in道の駅やまがた蔵王
とき:6月27日(金)~30日(月)午前10時~午後6時(30日は午後5時30分まで)

問合せ:道の駅やまがた蔵王
【電話】676-6868

■山形まるごと館紅の蔵の催し
▽山形紅花まつり
~紅花の里高瀬~PRイベント
とき:6月29日(日)午前10時30分~
内容:紅花プレゼント(先着100人)

▽7月の十日市「紅花入り・夏やさい水ピクルス作り」
とき:7月12日(土)午前11時~午後1時
内容:山形の夏やさいでピクルス作り(詰め放題・持ち帰り)
定員:先着20人
費用:2500円(昼食代込み)
持ち物:お持ちのエプロン
申込み:6月23日から、電話または直接山形まるごと館紅の蔵へ
※詳しくは、山形まるごと館紅の蔵ホームページへ。

問合せ:山形まるごと館
【電話】679-5101

■国際交流協会の催し
ところ:国際交流センター

▽留学生と市民のふれあいコンサート&交流会
とき:6月29日(日)午前10時~正午
内容:留学生(リトアニア、ブルガリア、台湾など)の紹介や演奏、舞踊の披露、会食交流会
定員:先着25人
申込み:6月15日から、電話で国際交流協会へ

▽浴衣の着付けと花笠踊りの体験
とき:7月6日(日)午前10時~正午
対象・定員:外国人 先着30人
費用:千円(弁当代、クリーニング代)
持ち物:浴衣の中に着るタンクトップ(女性のみ)
申込み:6月15日から、電話またはEメールで国際交流協会へ
【E-mail】[email protected]

問合せ:国際交流協会
【電話】647-2277

■市民会館の催し
▽第41回平和コンサート器楽・合唱の部
とき:7月6日(日)午後1時30分~
内容:合唱、邦楽・弦楽器・吹奏楽など多彩なジャンルのコンサート

▽ロビーコンサートシリーズVol.38~お芝居と朗読~ぺっちゃらくっちゃらの木の実
とき:7月16日(水)午後6時開演
内容:芝居(短編2作品)、朗読、アフタートーク
費用:千円(高校生以下500円、未就学児無料)

問合せ:市民会館
【電話】642-3121