イベント 公民館・コミュニティセンターの催し

■中央公民館
▽慶応4年の【山形】に辿(たど)り着くために…~戊辰戦争までの流れとその意味~
とき:7月27日(日)午前10時~午後0時30分
講師:上山市立図書館館長・岩井哲氏
対象・定員:18歳以上の方 先着70人
申込み:7月3日午前9時から、電話で中央公民館へ

問合せ:中央公民館
【電話】623-2150

■東部公民館
▽《SUKSKポイント対象》気づいて、つないで見守るこころの健康
とき:7月18日(金)午前10時~
対象・定員:市在住の方 先着30人
申込み:7月1日~11日に、電話または直接東部公民館へ

▽《SUKSKポイント対象》SUKSKマイスターによる足の健康教室
とき:7月23日(水)午前10時~
対象・定員:市在住の18歳以上の方 先着30人
申込み:7月1日~11日に、電話または直接東部公民館へ

▽プラネタリウム星座観察
とき:7月26日(土)午前9時~午後2時
ところ:河北町総合交流センターサハトべに花「プラネタリウム」館
対象・定員:小学生以上 先着20人程度(親子可)
費用:大人300円、小・中学生100円(入館料、別途昼食代)
申込み:7月1日~16日に、電話または直接東部公民館へ

問合せ:東部公民館
【電話】642-5181

■西部公民館
▽理科実験教室「二酸化炭素の不思議?氷点下の世界」
とき:7月30日(水)午前10時~正午
対象・定員:小学生 先着20人
費用:200円(材料代)
申込み:7月8日~26日に電話または直接西部公民館へ

▽わくわくドキドキマジック教室
とき:8月2日(土)午前10時~正午
対象・定員:小学生と保護者 先着20組
費用:200円(材料代)
申込み:7月8日~26日に電話または直接西部公民館へ

▽郷土史を探る講座~最上氏の検地と城郭~
とき:8月8日(金)午後1時30分~3時30分
定員:先着50人
申込み:7月3日午前9時から、電話または直接西部公民館へ

問合せ:西部公民館
【電話】645-1223

■南部公民館
▽はじめてのスマートフォン教室
とき・内容:
・8月5日(火)・キャッシュレス体験
・8月6日(水)・防災体験
・8月7日(木)・ネット詐欺対策
いずれも午後1時30分~3時30分
定員:各日先着15人
申込み:7月9日午前9時から、電話または直接南部公民館へ

問合せ:南部公民館
【電話】641-6701

■江南公民館
▽スマートフォン講座~活用編~(全3回)
とき:8月1日(金)・8日(金)・15日(金)午前10時~正午
対象・定員:全て参加できる60歳以上の方 先着20人
持ち物:スマートフォン
申込み:7月3日午前9時から、電話または直接江南公民館へ

問合せ:江南公民館
【電話】684-4428

■霞城公民館
▽動物愛護andふれあい教室
とき:7月26日(土)午後1時~3時
ところ:動物愛護センター
対象・定員:小・中学生と家族 先着10組
申込み:7月8日から、電話またはEメールで霞城公民館へ(直接の申し込みも可)

▽平清水焼陶芸教室andでん六蔵王の森工場見学会
とき:7月31日(木)午前9時15分(集合)~午後3時(解散)
対象・定員:市在住の小・中学生 先着20人(小学生は保護者同伴)
費用:1650円(陶芸代。別途昼食代)
申込み:7月8日から、電話またはEメールで霞城公民館へ(直接の申し込みも可)

▽ものづくり体験講座~こけ玉作り~
とき:8月2日(土)午前10時~正午
対象・定員:市在住の小学5年生~中学生 先着20人
申込み:7月8日から、電話またはEメールで霞城公民館へ(直接の申し込みも可)

▽ミシンで作ろう!バイカラーポーチ
とき:8月9日(土)午前10時~正午
対象・定員:市在住の小学5年生~中学生 先着6人(小学生は保護者同伴)
費用:千円
申込み:7月15日から、電話またはEメールで霞城公民館へ(直接の申し込みも可)

問合せ:霞城公民館
【電話】643-2687
【E-mail】[email protected]

■元木公民館
▽たのしい〝うちわ〟作り
とき:7月26日(土)午前10時~正午
対象・定員:小学生 先着15人(小学3年生以下は保護者同伴)
費用:600円(材料代)
申込み:7月3日~18日に、電話または直接元木公民館へ

▽スマートフォン初心者講座
とき・内容:
・8月1日(金)・スマホの基本と文字入力
・8月8日(金)・スマホでカメラを使おう
いずれも午後1時30分~3時30分
対象・定員:18歳以上の方 各日先着10人
申込み:7月15日~25日に、電話または直接元木公民館へ

問合せ:元木公民館
【電話】631-6551

■南沼原コミュニティセンター
▽液体の力で動くロボットを作ろう
とき:8月5日(火)午後1時30分~3時
対象・定員:小学生以上 先着15人(小学1・2年生は保護者同伴)
費用:500円
申込み:7月23日までに、電話または直接南沼原コミュニティセンターへ

問合せ:南沼原コミュニティセンター
【電話】644-3212

■明治コミュニティセンター
▽集まれ!未来の星空マイスター!~夏の星雲星団・天の川を見よう~
とき:8月16日(土)午後7時~9時
内容:天体望遠鏡で夏の星座・惑星・月を観察(悪天候時はワクワク天文講座)
対象・定員:親子 先着30組
申込み:7月1日~8月14日に、電話で明治コミュニティセンターへ

問合せ:明治コミュニティセンター
【電話】684-7333