- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県新庄市
- 広報紙名 : 広報しんじょう 令和7年6月号
■01 地域学校協働活動をご存知ですか?
○地域と学校はパートナー
地域学校協働活動は、地域の理解や協⼒を得て、地域全体で⼦どもの学びや成⻑を⽀えるとともに「学校を核とした地域づくり」を⽬指し、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して⾏うさまざまな活動です。
■02 地域学校協働活動ってどんなことをするの?
地域学校協働活動は、「地域」と「学校」がともに協⼒することで課題解決を目指します。「学校が抱える課題を、地域の⼒を借りて解決する」「地域が抱える課題を、学校の力を借りて解決する」このように地域と学校がサポートし合い、その地域全体の活性化につなげようという仕組みです。地域学校協働活動には次のような例があります。
〔学校支援活動〕
学校が主体で行う、地域をテーマやフィールドとした学習の際に、地域の⽅が手助けをします。
職場体験 地域学習 郷土学習 登下校の⾒守り など
〔地域づくり活動〕
子どもたちが地域行事へ参加するなど、地域と学校が⼀体となり、地域活動を盛り上げます。
⼦どもたちのまちづくりへの参加 防災訓練 ボランティア活動 活動の情報発信 など
○「地域」と「学校」の両方が主役です!
地域学校協働活動では、「地域で抱えている課題は何か?」「学校で抱えている課題はどんなことか?」これらを地域と学校で互いに⾒つめ、意見を出し合い、出来ることから両者が協⼒して⾏っていくことが重要です。
■03 令和6年度に実施した事業内容の⼀部をご紹介します!
〔新中ハローワーク〕
地元企業約60社の協⼒の下、新庄中学校2年⽣向けのリアルな職業体験として実施された模擬ハローワークです。学校に求⼈票を張り出し、生徒たちが主体性を持って、やってみたい仕事を選択します。体験先企業の⾯接を合格するとその企業に職場体験に行けるという仕組みで、⾃⼰PRのために⾃分の⻑所や短所と向き合うことができ、実際の就職活動さながらの職場体験となりました。また、体験したことを新聞の形にまとめ発表しました。
地域学校協働活動についての詳細や推進事業などについて、詳しくは市ホームページをご覧ください。
詳しくは、社会教育課社会教育係へ。
【電話】23‒5005