くらし まちとぴ MACHIKADO TOPICS

~まちのHOTな情報やイベントを紹介するページ~

■4月23日(水)
自動操舵トラクター耕起実演会
場所:東北農林専門職大学
市・東北農林専門職大学・南東北クボタの三者協定に基づく、スマート農業の推進に向けた最新技術の実演が行われました。

■4月25日(金)
沼田建設株式会社寄附金贈呈式
場所:市役所応接室
新庄開府400年記念事業に対して寄附金を寄贈いただきました。心より御礼申し上げます。

■4月27日(日)
エコロジーガーデンスプリングフェス
場所:エコロジーガーデン
春の陽気の下、桜の花が残る会場は、キッチンカーや出店での買い物を楽しむ来場者でにぎわいました。

■4月27日(日)
スポGOMI in新庄大会
場所:すぽーてぃあ
市内外から総勢320名が参加し、スポーツとして、拾ったごみの量と質でポイントを競い合いました。

■4月29日(火)
新庄・最上ミニマルチスポーツフェスタ
場所:ゆめりあ
多くの子どもたちが参加し、ボルダリングやパルクール、オブスタクルなどの珍しいスポーツを楽しみました。

■PICKUP! 4月27日(日)~29日(火)
第69回山形県縦断駅伝競走大会
場所:県内各地(遊佐~新庄、新庄~長井、長井~山形)
1日目「遊佐―新庄区間(93.5km)」、2日目「新庄―長井区間(113.4km)」、3日目「長井―山形区間(79.9km)」の全286.8kmの行程を全11チームが走り、3日間にわたり熱戦を繰り広げました。新庄・最上チームは、ピーター・カマウ選手と古川一琉(いちる)選手が区間新記録を達成するなど、選手ひとり一人が全力を出し切りました。総合順位は15年ぶりの6位入賞となりました。

■5月1日(木)
地域おこし協力隊辞令交付式
場所:市役所応接室
移住交流推進事業担当として、小澤亜斗夢(おざわあとむ)さんが着任しました。本市の移住支援の充実に取り組んでいただきます。

■5月4日(日)
はるハロ2025
場所:こらっせ新庄
東北各県・新潟・東京からコスプレイヤーやカメラマンが集まり、パフォーマンス披露などで盛り上がりました。

■5月6日(火)
ゆめりあにこにこゴールデンウィーク
場所:ゆめりあ
大きなプラレールコースやペーパークラフト、和紙のワークショップブースなどが設置され、多くの子ども連れでにぎわいました。

■5月8日(木)
新庄開府400年記念 「あじさいの杜」試食会
場所:市役所応接室
新庄開府400年を記念し、新庄最上産ラズベリーや金山産ビーナッツなどを使用した特別な「あじさいの杜」セットが披露されました。

■5月9日(金)
新庄開府400年記念 大吟醸酒「ゆびきりげんまん」販売
場所:市役所応接室
新庄開府400年を記念し、新庄産酒米「雪女神」を100%使った大吟醸酒「ゆびきりげんまん」が完成し販売を開始しました。

■5月10日(土)
子ども芸術学校開校式
場所:市民プラザ
音楽部門「新庄吹奏楽団ジュニア部」、演劇部門「キッズシアターS」、造形部門「パレット」の各部門が開校しました。

■PICKUP! 4月29日(火)~5月5日(月)
第51回新庄カド焼きまつり
場所:最上公園内特設会場
新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」が今年も開催され、用意された4500匹のカド(ニシン)が香ばしく焼かれました。訪れた多くの来場者は焼きたての新庄の春の味覚に舌鼓を打ちながら、会場内で開催された歌謡ショーなどを楽しみました。