- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県新庄市
- 広報紙名 : 広報しんじょう 令和7年9月号
■地域おこし協力隊が新庄まつりの若連に参加しました!
今年度から本市の地域おこし協力隊として「インバウンド推進事業」に取り組んでいる張さんと翁さんが、新庄まつりの若連に参加し、山車の製作や運行などに取り組みました!台湾出身の2人が地域に入り込み、新庄の伝統文化を体験したレポートを紹介します!
○張 申豪(ちょうしんご)さんが上金澤町若連に!
4月から地域おこし協力隊として着任し、新庄まつりパンフレットの翻訳作業に取り組んできました。その過程で、上金澤町若連の山車製作に参加させていただきました。毎年祭り終了後には、受賞した3台以外の山車は解体されることを知り、実際に製作に関わった今、その事実はどこか切なく感じられました。それでも地域の人々は「それも新庄まつりの一部だよ。」と受け止め、結果よりも毎日一緒に山車を作り、毎晩お酒を酌み交わしながら語り合う、その過程こそがこの地域の祭りなのだと感じました。その経験を基に、最初は機械的に進めていた翻訳も、地域の人々の思いも汲んだものになったと思います。
上金澤町若連の皆さんありがとうございました。
○翁聖雅(おうせいが)さんが下金澤町若連に!
最初は取材のつもりで7月下旬に下金澤町若連の山車小屋を訪ね、お手伝いをしていたのですが、どんどんハマってしまい、結果的に毎日山車作りに励むことになりました。もともと人との交流やモノ作りが好きで、下金澤町若連の人達との触れ合いも、作り方を考えながら任されたパーツを一から作り上げることも、そして最後の解体作業までの全てが楽しかったです。
何よりも地域の一員として受け入れられた事は、新庄に来て2カ月ちょっとの私にとっては本当に心強く、嬉しく思いました。来年はもっと早い段階から山車作りに参加できたらいいなと、強く思っています。
下金澤町若連の皆さんありがとうございました。
◎詳しくは、商工振興課交流企画係へ。
【電話】29‒5849