くらし ももいろメイトのばんげだなはぁ

ももいろメイトこと朝日町食生活改善推進協議会会員が、子どもたちに伝えたい朝日町の郷土料理を紹介します。

■第14回 夕顔あんかけ
◇材料(4人分)
・夕顔…300g
・鶏ひき肉…50g
・サラダ油…小さじ1
・だし汁…150ml

(A)
・醤油…大さじ1と1/3
・酒…大さじ1
・みりん…大さじ1
・塩…少々

(B)
・片栗粉…大さじ1
・水…大さじ

◇作り方
(1)夕顔は厚めに皮をむく。縦半分にして中わたを取り除き、一口大に切る。
(2)鍋にサラダ油を熱し、鶏ひき肉を炒める。
(3)2に1とだし汁を加えて軟らかくなるまで煮る。
(4)3にAを加えて味をととのえ、夕顔が透き通るまで煮る。
(5)Bで水溶き片栗粉を作り、4に回し入れてとろみをつける。

夏に大きく育つ夕顔は、煮るととろけるような食感になるのが特徴です。さっぱりした味付けが暑い山形にぴったりのヘルシーな一品。夕顔は煮崩れしやすいので、弱火でじっくり煮るのがおすすめです。お好みでひき肉やエビ、カニカマなどを加えてもおいしく食べられます。まれに、夕顔の果実に苦味成分(ククルビタシン類)が多く含まれる場合があり、多量に食べると食中毒を引き起こすことがありますので、苦味を感じた場合は注意しましょう。
→町公式ホームページにもレシピを掲載