くらし 村からのお知らせInformation

■猫の不妊・去勢手術費用を支援します
対象となる猫:
・不適正な飼育原因により、多頭飼育崩壊であると村長が認める飼い猫
・日常的な屋外飼養により、近隣住民から糞尿被害等の苦情が寄せられている飼い猫
・近隣住民から糞尿被害等の苦情が寄せられている飼い主のいない猫
補助対象者:
・村内に住所がある方
・村内に事務所がある、又は所在する団体
・その他村長が必要と認める者
補助金額:補助に該当する猫の不妊手術又は去勢手術に要する費用に対し以下の金額を上限に補助します。
・不妊手術(メス)…1件につき上限14,000円
・去勢手術(オス)…1件につき上限7,000円
※令和7年4月1日以降に行った手術が対象となります。
交付申請:申請される方は、補助金交付申請書を大蔵村健康福祉課健康衛生係に提出してください。申請書は健康福祉課窓口で受け取ることができます。(申請をする際は、第三者からの署名が必要な場合があります)

問合せ:健康福祉課健康衛生係
【電話】75-2104(内線271・272)

■後期高齢者医療 歯周疾患検診を受けましょう!
歯周疾患予防のため、対象者には7/23付で受診券等が送付されます。
対象:昭和24年4月1日~昭和25年3月31日までに生まれた方で、後期高齢者医療被保険者の方
受診期間:8/1(金)~12/31(水)
予約時に「県後期高齢者医療広域連合の歯周疾患検診」であることをお伝えください。

問合せ:住民税務課国保年金係
【電話】75-2103(内線263)

■第22回四ヶ村棚田ほたる火コンサート開催
棚田に灯るほたる火。幻想的な一夜限りの空間をお楽しみください。
日時:8/2(土)17:15~19:30
開催場所:四ヶ村の棚田特設会場
出演者:
小林真人(作曲家・ピアニスト・作詞家)
宗次郎(オカリナ奏者の第一人者)
駐車場:
・ふるさと味来館
・沼の台生涯学習センター

▽駐車場と会場のシャトルバス
15時より駐車場から会場近くまで順次運行します。バスを降りて会場まで500mほどの徒歩移動が必要になります。

問合せ:産業振興課商工観光係
【電話】75-2105(内線231)