広報おおくら 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
新制度!戸籍にフリガナが記載 氏名のフリガナを確認する通知が届きます(1) 新制度!戸籍にフリガナが記載 氏名のフリガナを確認する通知が届きます 大蔵村からは7月下旬発送予定 これまで氏名の振り仮名(フリガナ)は戸籍上公証されていませんでしたが、法改正により令和7年5月26日から戸籍に新たに氏名の振り仮名が追加されることになりました。 ■今後のおおまかな流れ (1)本籍のある市町村より、戸籍に記載される振り仮名の通知書が郵送されます。 (2)通知書に記載されている自分の氏...
-
くらし
新制度!戸籍にフリガナが記載 氏名のフリガナを確認する通知が届きます(2) ■通知書が届いたら ▼「氏」と「名」で届出人が異なります ・氏の振り仮名の届出…戸籍の筆頭者 ※1 筆頭者が除籍されている場合、その配偶者、その配偶者も除籍されている場合は子が届出人となります。子が複数いるときには、子の一人から届出で問題ありません。 ・名の振り仮名の届出…通知書に記載の各人が届出することとなります。 ※2 未成年者(18歳未満)の場合は親権者の方が届出いただく必要がありますが、1...
-
しごと
令和8年度採用大蔵村職員採用試験のお知らせ 申込締切8/5(火) ■受験手続 申込用紙は村ホームページ【URL】https://www.vill.ohkura.yamagata.jp/からダウンロード、郵送での請求、または役場総務課で交付します。 ・申込用紙に必要事項を記入し、本人の写真を貼って提出してください。受理した方に受験票を交付します。 問合せ:総務課総務係 【電話】75-2111(内線211・212)
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙 投票日7/20(日) 参議院議員の半数を選ぶための選挙です。参議院は衆議院のような解散による選挙はないため、常に任期満了(6年)による選挙が行われます。ただし、参議院議員は3年ごとに議員の半数を改選すると憲法で定められているので、定数の半分を選ぶ選挙を3年に1回行っています。 ■期日前投票 投票日に用事があるなど一定の事由に該当すると見込まれる方は期日前投票ができます。 投票の際には受付より宣誓書を受け取り、期日前投票...
-
くらし
国民健康保険税の税率が変わります! 国民健康保険は、病気やケガをしても安心して医療が受けられるように、加入者が保険税を出し合い、そこから医療費をまかなう相互扶助の仕組みです。その国民健康保険税の税率が令和7年度から変更になります。国民健康保険税は医療費などの貴重な財源です。各納期限内での納付をお願いします! ■税率の改定 コロナ禍による収入減少や物価高騰などを考慮し、令和3年度・令和4年度に税率の大幅な引き下げを行いました。貯金にあ...
-
子育て
4/28(日)大蔵小学校運動会 時折強い風が吹く中、グラウンドには子どもたちの元気な声が響きました。低学年の可愛らしい演技や、高学年の息のそろった花笠音頭、迫力ある応援合戦などの様子をご紹介します!
-
スポーツ
舟形町·大蔵村小体連陸上競技大会 6/10(火)、第12回舟形町・大蔵村小体連陸上競技大会が新庄市で開催されました。この陸上競技大会は子どもたちの交流と相互の競技力向上を目的に開催されています。大会には大蔵小学校の5・6年生が出場し、必須種目の100m走のほか、持久走、走り高跳び、走り幅跳び、ジャベリックボール投げの4種目の中から各自1種目を選択し、自己ベストを目指して競技を行いました。それぞれの成績をお知らせします。 ■大会新記...
-
くらし
Village Topics ■大蔵村鳥獣被害対策実施隊へ辞令交付 5/27(火)、大蔵村鳥獣被害対策実施隊の辞令交付式が行われ、隊員11名が交付を受けました。サル、イノシシ等へ罠の設置や駆除を担い、村内の農作物被害や人身事故防止に取り組みます。 ■合海田植え踊りが開催されました 6/1(日)、五穀豊z穣を祈る合海田植え踊りが合海地区内で開催されました。金刀比羅神社前では多くの見物人が見守る中、煌びやかな衣装に身を包んだ4名が...
-
くらし
地域おこし協力隊みっちゃんの活動日記Vol.2 着任して2か月が経ちました。私は福島市出身ですが、隣の県なのにこんなにも違いがあるのかと日々驚いています。家に侵入してくるカメムシの多さ、昼夜の気温差、言葉の違いです。こちらの方言で語尾に「~にゃ」と付けますよね。私の地元だと「~だべ」と言います。「~にゃ」は柔らかい雰囲気をまとっている感じがして、とても好きになりました。自然に言えるよう特訓中です!間違って使っていたら、こっそり教えてくださいね(...
-
くらし
村からのお知らせInformation ■猫の不妊・去勢手術費用を支援します 対象となる猫: ・不適正な飼育原因により、多頭飼育崩壊であると村長が認める飼い猫 ・日常的な屋外飼養により、近隣住民から糞尿被害等の苦情が寄せられている飼い猫 ・近隣住民から糞尿被害等の苦情が寄せられている飼い主のいない猫 補助対象者: ・村内に住所がある方 ・村内に事務所がある、又は所在する団体 ・その他村長が必要と認める者 補助金額:補助に該当する猫の不妊...
-
スポーツ
大蔵村観光協会通信vo.2 今月は肘折温泉の夜のイベントを2つ、神事を1つご紹介します! 1.6月~7月、9月~10月の第1・第3土曜日に「肘折ダムのライトアップ」が行われます。ダムから流れ落ちる涼やかな水の音を聞きながら、ライトアップされた幻想的な肘折ダムをぜひご覧ください。(点灯時間19:00~20:30) 2.「肘折夜市」が7/19、8/23、9/20(すべて土曜日)に開催され、夜の温泉街に様々なお店が出店します。(開...
-
その他
人のうごき 令和7年5月末現在 ( )は昨年同期 世帯数:1,006戸(1,015戸) 人口:2,718人(2,790人) 男:1,347人(1,388人) 女:1,371人(1,402人) 出生:男0人、女2人、計2人 死亡:男2人、女4人、計6人 転入:男1人、女0人、計1人 転出:男0人、女0人、計0人
-
くらし
7月の予定 5日(土)肘折ダムライトアップ 6日(日)大蔵村消防団ポンプ技能講習会、温泉ドクターアドバイス 9日(水)乳幼児健診 11日(金)ぷらっとサロン(妊婦育児) 14日(月)肘折温泉開湯祭 15日(火)行政相談 18日(金)大蔵村保育所年長夏祭り 19日(土)肘折夜市、ひじおりの灯夏期点灯、肘折ダムライトアップ 20日(日)温泉ドクターアドバイス 23日(水)第9回大蔵村公式ワナゲ交流大会 31日(木...
-
くらし
村税の納期限 ■7月31日(木) ・固定資産税(2期) ・国民健康保険税(1期)
-
健康
ARUKO⇔OKURA健康ミニレターVol15 ■私たちの健康は私たちの手で 全国組織の食生活改善推進協議会は「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に活動を行っています。 大蔵村でも、現在22名の会員が活動しており、郷土料理の伝承として笹巻づくりの講師をしたり、研修会や調理実習を通して食と健康についての知識を得たりしています。 減塩やロコモティブシンドローム予防などについて伝達講習を行うこともできますので、地区やサロンなどでご興味があればお声が...
-
くらし
読んでほしい今月の1冊に ■絵本とお話の会 フレデリック誌 ▽今月の1冊誌「17歳のうた」著/坂井希久子(文藝春秋) 地方都市に住む17歳の少女たち5人を描いた5編の短編集。大人でも子どもでもない年齢のはざまで揺れる心情を鮮やかに切り取った人生の物語。次から次へと押し寄せる人生の選択に、彼女たちが選んだ道とは。 あなたはその時、どんなことに悩み、何を考え、何を選んだのでしょうか?つづきはあなたの物語で。 中央公民館でかりる...
-
子育て
暮らしの情報 ■山形県立致道館中学校致道塾のご案内 日時:8/5(火)9:00~11:00 ※詳細は後日、学校ホームページに掲載します。 場所:山形県立致道館中学校 対象:参加を希望する小学校4年生から6年生の児童 内容:小学校の学習や夏休みの宿題・自由研究についての相談など その他:日程の詳細や申し込みについては、後日致道館中学校・高等学校のホームページに掲載します。 問合せ:山形県立致道館中学校 【電話】0...
-
その他
COVER─表紙の写真─ ■ポケモンマンホール「ポケふた」肘折いでゆ館に設置完了! とうとう肘折に設置された「ポケふた」!うわさを聞きつけておおくらくんもいでゆ館へかけつけました。「ポケふた」と一緒に写真が撮れるポーズをがんばりました。 撮影日:6月20日(金) 撮影場所:肘折いでゆ館
-
その他
編集後記 私も鳥獣被害対策実施隊の辞令交付を受けました!身の引き締まる思いです。たくさんの方の助けもあって、様々なことを覚えている最中です。はやく一人前になりたいですが、まずはサル罠設置用に、U字結束線をうまくクルクルできるようにならねば…(自分のヘタクソさに絶望しました)福本
-
くらし
おおくらくんがみつけた むらのみっどご おもしぇどご ■今月の「みっどご、おもしぇどご」(77)大蔵村に「ポケふた」がやってきた! なんと!ポケモンマンホール「ポケふた」が大蔵村に設置されたよ! 今日はいでゆ館に「ポケふた」を見におでかけ♪ デザインがまちによって違っているから、世界に一つの「ポケふた」なんだって! 肘折の特色が散りばめられているよ! ランプラー、ガラルヒヒダルマ、テールナーが描かれているね♪ ガラルヒヒダルマに親近感♥ 「ポケふた」...
- 1/2
- 1
- 2