- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県庄内町
- 広報紙名 : 広報しょうない 2025年7月号
■海浜カヌーツーリングデー(1)(2)
日時:8/23(土)、8/24(日)8:40~15:00
※参加はいずれか1日になります。
場所:牛渡川(遊佐町)
対象:小学生以上の親子、高校生以上の方
※小学1年~3年生は保護者と二人乗り限定。
※高校生のみで参加の方は、保護者の同意書が必要になります。
定員:各日30人
※応募多数の場合は抽選
内容:カヌーを体験し、自然の中で遊ぶ楽しさを体感します。
参加費:500円
申込期間:7/30(水)~8/6(水)
申込方法:海浜自然の家HP申込フォームより
問合せ・申込み:海浜自然の家
【電話】0234-77-2166
■プラネタリウム一般公開(子ども向け)
日時:7/26(土)、7/27(日)、8/2(土)、8/10(日)、8/11(月・祝)(1)10:00~(2)11:30~(3)13:30~
場所:鶴岡市中央公民館
対象:子どもとその家族
定員:各回先着60人
内容:
(1)(3)『おしりたんていコズミックフロント~コズっとなぞとき!うちゅうのおおどろぼう~』
(2)『プラネタリウムドラえもん宇宙の模型』
費用:
・3歳以上…100円
・高校生以上…200円
申込期間:7/16(水)~
問合せ・申込み:鶴岡市中央公民館
【電話】0235-25-1050
■精神障がい者家族教室
日時:7/30(水)14:00~16:00
場所:鶴岡市総合保健福祉センターにこふる
定員:20人
内容:
(1)講話「家族のこころの健康を保つために~家族のストレスケア~」
(2)家族同士でフリートーク
参加費:無料
申込期限:7/22(火)
問合せ・申込み:庄内保健所地域保健福祉課
【電話】0235-66-4931
■肝炎ウイルス終日検査(無料・匿名検査)
日時:7/29(火)9:20~18:40
場所:庄内総合支庁
申込方法:電話で性別、年齢をお伝えください。(要予約)
※9:20~11:30はB型・C型ウイルス性肝炎を含め、HIV(エイズ)、梅毒、性器クラミジアの検査も可能です。
問合せ・申込み:庄内保健所保健企画課
【電話】0235-66-4920
■一緒にラウンドしようよ2025
日時:8/1(金)14:00~16:00
場所:庄内ゴルフ倶楽部
対象:小学校1年生以上
※ゴルフ未経験、ゴルフ歴の浅い人に限る
定員:12人
持ち物:運動ができる服装、飲み物、保険証のコピー
参加費:2,200円
申込方法:県ゴルフ連盟ジュニア委員会のLINE・Instagramから、以下を記入のうえ申込み
(1)氏名
(2)学校名・学年
(3)保護者氏名・携帯電話番号
(4)ゴルフ歴(未経験・練習場のみ・ラウンド経験浅い)
(5)指導プロの名前
※プロに習っている場合
(6)JGAジュニア会員の場合、会員番号
申込期間:7/15(火)~7/22(火)
問合せ・申込み:山形県ゴルフ連盟
【電話】023-615-3288
■市民後見人養成研修
日時:9/18(木)、10/1(水)、10/15(水)、10/29(水)、11/12(水)、12/10(水)、12/24(水)、1/14(水)9:30~16:30ほか実習2日間予定
場所:県小白川庁舎(山形市)
対象:次の要件を全て満たす方
・県内在住の方で市民後見人、法人後見支援員または日常生活自立支援事業生活支援員として活動する意欲のあること
・令和8年3月31日時点で18歳以上であること
・養成研修の全日程を受講できること
・活動を希望する市町村への個人情報の提供に同意すること
・民法で定める後見人の欠格事由に該当しないこと
・弁護士、司法書士および社会福祉士などの専門資格の所持者ではないこと
定員:20人
受講料:無料(別途テキスト代2,750円)
申込期限:7/31(木)
問合せ:県地域包括ケア総合推進センター
【電話】023-676-6767