- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県福島市
- 広報紙名 : ふくしま市政だより 令和7年4月号
■こむこむ
☆SeasonS(シーズンズ)~エールよ届け♪応援ソングセレクション~
とき:4月4日(金)までの月~金曜日午後4時30分~5時15分
定員:105人(当日先着順)
☆星と宇宙のじかん~英雄ヘルクレスと夜空の秘宝~
とき:4月18日(金)
(1)みんなにやさしいプラネタリウム:午後3時~3時45分
(2)お仕事あとのプラネタリウム:午後7時~7時45分((2)は未就学児入場不可)
定員:各回105人(当日先着順)
◇プラネタリウムからのお知らせ
内容:4月1日(火)から、土・日曜日祝日および学校の長期休暇期間中の投影時間(午前のみ)が変更となります。
・第一回目 新:10時~
・第二回目 新:11時~
※プラネタリウム番組案内などはこむこむHPをご覧ください。
※二次元コードは本誌P.11をご覧ください。
◇医大生といっしょに医療を学ぼう![無料]
とき:4月13日(日)午前10時~午後4時(最終受け付け:午後3時30分)
内容:県立医科大学のサークル「ふくしまぬいぐるみ病院」の学生と一緒に、人のからだの仕組みや医療を楽しく学びます。
対象:4歳から中学生
※未就学児は保護者同伴。
【電話】524-3131
開館時間:午前9時30分~午後7時
休館日:4月8・15・22・30日
■A・O・Z(アオウゼ)
◇A・O・Zカフェ 寄(よ)らん処(しょ)
とき:4月10・22日午後1時~3時30分
内容:お茶を飲みながら、参加者同士でおしゃべりを楽しみましょう。
料金:100円
◇レ・ローゼ スプリングコンサート[無料]
とき:4月27日(日)午後2時~3時30分(開場:午後1時30分)
内容:美しいハーモニーをお楽しみください。皆さんで歌うコーナーもあります。
出演:LeRose(レ・ローゼ) ソプラノ阿部絵美子(あべえみこ)さん、ピアノ石川知子(いしかわともこ)さん
定員:200人(当日先着順)
【電話】533-2344
開館時間:午前9時~午後9時
受付時間:午後6時30分まで
■花の写真館
◇第25回しのぶの里フォトコンテスト作品募集
応募期間:6月30日(月)(必着)まで
テーマ:
・「花や実のある風景」部門
・「花と暮らしの風景」部門
・「スカイラインと吾妻山の四季」部門
贈賞:上位3賞は賞金15万円ほか
【電話】563-4990
開館時間:午前9時~午後4時30分(最終入館:午後4時)
■古関裕而記念館
◇混声合唱の調べ「合唱の楽しみ 岡部富士夫(おかべふじお)とともに」
とき:4月19日(土)午後2時~3時30分
出演:合唱団「風」
定員:80人(先着順)
申し込み方法:4月5日(土)午前9時から電話で
【電話】531-3012
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料:一般300円(団体240円)、小・中学生100円(団体80円)
※団体は20人以上。
■土湯温泉観光交流センター 湯愛舞台(ゆめぶたい)
◇土湯こけしの絵付け体験
とき:4月5・12・19・26日 午前9時~午後6時(最終受け付け:午後5時)
内容:手回しろくろを使った土湯こけしの絵付け体験
※受け付け時に「市政だよりを見た」とお伝えください。
※5人以上の場合要予約。
料金:1本770円(通常1100円)
申し込み方法:電話で(当日受け付け可)
◇春の仁田沼(にだぬま)・女沼(めぬま)周辺ハイキング
とき:4月13・17日午前9時30分(湯愛舞台集合)~午後2時30分
内容:仁田沼駐車場からあけぼの湿原、仁田沼、女沼周辺を歩く約7kmのコース。
定員:各日15人(先着順)
※最小催行10人。
料金:900円
申し込み方法:電話で(要事前申込)
※マイカーでお越しください。
◇つつじ山・女沼周辺ハイキング
とき:
・4月30日
・5月4日
午前9時30分(湯愛舞台集合)~午後2時
内容:つつじ山、思いの滝を巡る約4kmの初心者向けコース。
定員:各日15人(先着順)
※最小催行10人。
料金:900円
申し込み方法:電話で(要事前申込)
※マイカーでお越しください。
【電話】572-5503
開館時間:午前9時~午後6時