イベント [お知らせ]施設だより(2)

■四季の里
◇ジェルランタンorジェルandソイキャンドル作り
とき:4月19・20日午前10時30分、午後1時30分
内容:ジェルワックスの中に花材を入れてキャンドルを作りましょう。2種類のキャンドルから選べます。
定員:各回10人(先着順)
料金:1800円
申し込み方法:3日前までに電話で

【電話】593-0101
開館時間:午前9時~午後9時

■立子山自然の家
◇夏休み利用予約抽選会
とき:4月20日(日)午後1時30分から
内容:7月19日~8月21日の利用予約の抽選と受け付けを行います。
対象:市内の青少年関係団体など

【電話】597-2951
休館日:年末年始、施設点検日

■民家園
◇糸取り・機(はた)織り・裂(さ)き織り体験[無料]
とき:4月27日(日)午後1~3時
内容:民具を利用した実演を見学できます。

◇山野草めぐり体験
とき:4月29日(祝)午後2~3時
内容:もりの案内人と園内の山野草を見て回りませんか。
定員:10人(先着順)
料金:300円
申し込み方法:4月13日(日)からメールで

◇年中行事「端午の節句」「田おこし」[無料]
とき:5月3日(祝)午前10時~11時30分
内容:田を耕して田植えの準備をするほか、各民家に鯉のぼりや五月人形の飾り付けを行います。

◇年中行事「田植え」[無料]
とき:5月11日(日)午前10時~11時30分
内容:昔ながらの手植えでの田植えを体験しましょう。
対象:小学生以下とその保護者
定員:10組(先着順)
※1組3人まで。
持参物:汚れても良い服装
申し込み方法:4月19日~5月8日に代表者氏名と電話番号を入力の上、メールで対象の年中行事に参加した小学生以下の子どもたちに行事カードをお渡しします。年間で集めた枚数に応じて景品をプレゼント!

【電話】593-5249
【メール】[email protected]
開園時間:午前9時~午後4時30分
閉園日:4月1・8・15・22・30日

■ヘルシーランド
◇健康セミナー「高齢者の健康づくり」
とき:4月18日(金)午後1時30分~2時30分
内容:加齢による心身の衰えを予防するための生活習慣を解説します。
講師:健康づくり推進課保健師
定員:30人(当日先着順)
料金:大浴場休憩室利用料一般300円、小中学生150円

◇アドバイスタイム(通年型水泳教室)
とき:5月上旬~7月中旬、9月上旬~3月中旬、毎週1回開催
内容:
(1)一般初級コース:火曜日午後1~2時
(2)一般中級コース:水曜日午後1~2時
(3)一般上級コース:金曜日午後1~2時
(4)一般水中運動コース:木曜日午後1~2時
(5)小学生低学年コース:火曜日午後4時30分~5時30分
(6)小学生中学年初級コース:水曜日午後4時30分~5時30分
(7)小学生中学年中級コース:金曜日午後4時30分~5時30分
講師:県北水泳連盟指導員
対象:
(1)~(4)18歳以上
(5)小学1~2年生
(6)(7)小学3~4年生
いずれも医師に運動を制限されておらず、集団行動できる方
定員:(5)のみ8人、その他10人(申込者多数の場合抽選)
料金:月額受講料+プール利用料
月額受講料:
(1)(2)(5)(6)2千円
(3)(4)(7)2100円
プール利用料:1回につき一般300円・小学生100円
※回数券可。
持参物:水着、水泳帽子、タオル
申し込み方法:4月16~22日にオンライン申請か電話、または来館で

【電話】536-5600
開館時間:午前9時~午後8時
休館日:4月15日(火)