- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県福島市
- 広報紙名 : ふくしま市政だより 令和7年7月号
■キョウワグループ・テルサホール
◇絵かきの庭 菅野愛希(かんのあき)作品展~心を照らす光の世界~[無料]
とき:7月2~31日午前9時~午後9時(最終日は午後3時まで)
内容:本市出身のイラストレーターの色彩豊かな作品を、聖書の言葉とともに展示します。
◇ジェイコブ・コーラー ソロピアノ JAZZ(ジャズ) コンサート
とき:7月20日(日)
内容:YouTube(ユーチューブ)登録者数67万人超、総視聴数1・4億回超の人気ジャズピアニストによるピアノコンサート。ジャンルの壁を超えた名曲の数々をお楽しみください。
※未就学児入場不可。
料金:前売券:一般3千円、会員2700円、高校生以下1500円
【電話】521-1500
開館時間:午前9時~午後10時
■御倉邸
◇市民定例「茶会」[無料]
とき:7月13日(日)午前10時30分〜午後3時
内容:宗徧流(そうへんりゅう)によるお茶の振る舞い
定員:100人
申し込み方法:7月2日(水)午前10時から電話で(1通話2人まで)
◇お話しはじまるよ[無料]
とき:7月13日(日)午前11時、午後2時
内容:ふれあいサロンあがらんしょ主宰者の永澤孝子(ながさわたかこ)さんによるパネルシアター、大型絵本読み聞かせ
◇隈畔(わいはん)の夏つながるフェスティバル[入場無料]
とき:7月20日(日)午前11時~午後8時
内容:子ども向けの七夕飾りやゲーム、芸能披露。おぐら茶屋で地域の特産品や御倉町かいわいの商品を販売します。買い物に応じて抽選会もあります。
◇聞きにこらんしょ昔話[無料]
とき:7月27日(日)午前11時~午後2時30分
内容:ふくしま民話茶屋の会による民話昔話。飯坂地区の昔話「安堵の釜」など
【電話】522-2390
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:毎週火曜日
■旧佐久間邸
◇夏祭り[入場無料]
とき:8月2・3日 午前9時~午後3時
内容:ザリガニ釣りや縁日コーナー、竹の樋(とい)でお宝流しなどが楽しめます!
【電話】546-3948
開園時間:午前9時~午後5時
■ヘルシーランド
◇健康セミナー「納豆」
とき:7月10日(木)午前10時30分~11時30分
内容:納豆が持つ健康効果や、おいしく食べる方法を解説します。お土産付き
講師:土湯温泉観光協会
定員:40人(先着順)
料金:大浴場休憩室利用料 一般300円、小中学生150円
申し込み方法:7月6~9日にオンライン申請か、電話または施設窓口で
※二次元コードは本誌P.12をご覧ください。
【電話】536-5600
開館時間:午前9時~午後8時
休館日:7月15日(火)
◇サマーフェスティバル
とき:7月27日(日)午前10時~午後4時
内容:
(1)小学生向けの縁日
(2)アイスクリームそっくりの石鹸づくり(全5回)
(3)親子で楽しめる痛くないサバイバルゲーム(全5回)
対象:小学生とその保護者
定員:
(1)200人
(2)各回12人
(3)各回21人
※当日午前9時30分から先着順。
料金:
(1)200円(プール使用料含む)
(2)500円
(3)大人800円、小学生650円、未就学児500円((2)(3)は大浴場休憩室使用料を含む)
■小鳥の森
◇森の宝もの探し[無料]
とき:7月1~31日
内容:小鳥の森で宝ものを見つけたら、オリジナル缶バッジをプレゼント。宝ものは写真を撮ってレンジャーに見せてください。
◇ザリガニ釣り[無料]
とき:7月1~31日
内容:外来種のアメリカザリガニを釣って駆除しよう。
持参物:餌(えさ)(さきイカなど)
◇夜間昆虫観察会[無料]
とき:7月12日(土)午後7~9時
内容:夜の灯りに集まる昆虫を観察
対象:小学生以上とその保護者
定員:5組(先着順)
持参物:懐中電灯、飲み物、虫よけ対策
申し込み方法:電話で
【電話】531-8411
開館時間:午前8時30分~午後5時
休館日:7月7・14・22・28日