- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県会津若松市
- 広報紙名 : あいづわかまつ市政だより 令和7年8月号
■催し・講座
◆会津磐梯山市民盆踊り
日時:8月15日(金)午後7時~
※踊りの講習は午後6時30分~
場所:県立博物館前庭
問合せ:会津磐梯山盆踊り保存会(森川さん)
【電話】080・1801・4421
◆シルバー人材センターの催し
▽入会説明会
日時:8月8日(金)・22日(金)の午後1時30分~
場所:市シルバー人材センター(城東町)
対象:市内在住の60歳以上で、健康で働く意欲のある人
▽シニアのデジタル基礎講習
日時:8月25日(月)・26日(火)の午前10時~午後4時
場所:アピオスペース(インター西)
内容:文書作成・表計算ソフトの使い方などデジタルの基礎を学ぶ
対象:県内在住の60歳以上で就業を目指している人
定員:10人程度
締め切り:8月12日(火)
申込み・問合せ:市シルバー人材センター
【電話】26・1818
◆あいづ朝市「夏の感謝祭」
日時:8月23日(土)午前8時30分~11時
場所:飯盛分店駐車場(飯盛三丁目)
内容:農産物・加工品の販売、抽選会など
問合せ:あいづ朝市実行委員会(浅見さん)
【電話】080・2833・4196
◆夏のお話会と工作
日時:8月23日(土)午前10時~正午
場所:會津稽古堂
対象:小学4年生以下の人と保護者
定員:10組
申込み・問合せ:よみきかせグループおはなしのへや(田澤さん)
【電話】24・6316
◆初心者レディーステニススクール(後期)
日時:9月6日(土)~10月4日(土)の毎週土曜日、午前10時~正午(全5回)
※予備日は10月11日(土)
場所:門田緑地テニスコートほか
費用:3500円
※別途連盟登録費500円が必要
締め切り:8月31日(日)
申込み・問合せ:会津女子テニス連盟(吉田さん)
【電話】090・2950・0796
◆自筆証書遺言の作り方セミナー
日時:9月2日(火)午後1時30分~3時30分
場所:文化センター
定員:50人
申込み・問合せ:福島地方法務局若松支局
【電話】27・1498
※音声案内3
◆テクノアカデミー会津の催し
▽オープンキャンパス
日時:8月9日(土)午前10時~午後0時30分
※受け付けは午前9時30分~。申し込み不要
▽テクノセミナー
コース:機械保全2級(機械系)技能検定対策
日時:9月10日(水)・17日(水)・24日(水)の午前9時~午後4時
定員:10人
費用:6060円
※教材費含む
締め切り:8月26日(火)
申し込み方法:テクノアカデミー会津のホームページ(【HP】https://www.tc-aizu.ac.jp/keiei/seminar)から申し込み
場所・問合せ:テクノアカデミー会津(喜多方市)
【電話】0241・27・3221
■募集
◆ポリテクセンター会津の訓練生
コース・定員:
・機械CAD・生産サポートコース…9人
・電気設備技術コース…12人
訓練期間:9月2日(火)~来年2月27日(金)
対象:求職中の人
選考日:8月8日(金)
締め切り:8月6日(水)
申し込み:ハローワーク会津若松
【電話】26・3333
場所・問合せ:ポリテクセンター会津(神指町南四合)
【電話】26・0520
◆県復興公営住宅の入居者
年貢町団地や古川町団地などの県営復興公営住宅の入居者を募集します。
※詳細は県復興公営住宅入居支援センターのホームページ(【HP】https://www.npo-junkan.jp/fukkou/)で確認
申込期間:8月1日(金)~12日(火)
問合せ:県復興公営住宅入居支援センター
【電話】024・522・3320
■注意点
・参加費の記載がないものは無料
・原則として申し込みは先着順。定員になり次第締め切り
※締め切り日までに必着