- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県会津若松市
- 広報紙名 : あいづわかまつ市政だより 令和7年10月号
■会津若松観光ビューロー職員
▽観光事務全般
受験資格:昭和61年4月2日~平成20年4月1日に生まれた人
採用人数:若干名
▽学芸員
受験資格:昭和61年4月2日~平成16年4月1日に生まれた、学芸員資格を有する短大卒以上の人
※詳細は問い合わせ
採用人数:1人
▽共通
1次試験の日時・場所・内容:12月6日(土)に會津稽古堂で職務能力試験と職務適応性検査
申込書の配布・受験の受付期間:10月1日(水)~11月4日(火)
※当日消印有効
申込書の取得方法:
・会津若松観光ビューローで受け取る
・郵送
※詳細は問い合わせ
申し込み:(一財)会津若松観光ビューロー総務課
問合せ:(一財)会津若松観光ビューロー
【電話】27-4005
■社会教育委員
対象:次の全てに該当する18歳以上の市民
・家庭教育や地域の教育力の向上に関わる活動をしているか関心がある
・これまで本市の社会教育委員になったことがない
・現在、市のほかの附属機関などの委員になっていない
任期:12月21日(日)~2年間
募集人数:1人
応募方法:所定の応募用紙に必要事項を記入し、「学びを通じた地域づくり」をテーマにした800字以内の作文を添えて、直接か郵送、ファクスで會津稽古堂(〒965-0871栄町3-50、【FAX】22-4702)に提出
※応募用紙は市のホームページから取得も可
締め切り:10月31日(金)
問合せ:會津稽古堂
【電話】22-4700
■あいづプロコン2025
皆さんの応募をお待ちしています。
部門:
・スクラッチ部門
・デジタル自由創作部門
対象:小学生~高校生
募集作品:
スクラッチ部門…「Scratch」で作成した作品
デジタル自由創作部門…プログラミングをして作成した作品
※テーマ、開発環境、プログラミング言語は不問
問合せ:情報戦略課
【電話】23-4186
■地域おこし協力隊
試験内容などの詳細は市のホームページをご確認ください。
内容:就農業務、農業振興業務
募集人数:1人
申込期限:10月10日(金)
問合せ:農政課
【電話】39-1253
■市民提案型協働事業への提案団体
募集期間:~10月31日(金)
申し込み方法:所定の応募用紙に必要事項を記入し、直接かメールで市民協働課(【メール】[email protected])に申し込み
※応募用紙は市のホームページから取得も可
問合せ:市民協働課
【電話】39-1221
■集会所へのエアコン設置補助金
補助内容:集会所に新たにエアコンを設置するための必要経費(エアコン本体、設置工事など)の3割を補助
※年度内に事業が完了するものに限る。詳細は市のホームページを確認
対象:集会所を管理・運営する町内会など
補助上限:
20畳まで…7万円
20畳を超える…12万円
申し込み:市民協働課
問合せ:市民協働課
【電話】39-1221
